量産型?ドクターマーチンはダサい?! ダサいと言われる原因と解消法を紹介!

世界中のファッショニスタから愛されるシューズブランド「ドクターマーチン」。
存在感のあるおしゃれなデザインはもちろん、履き心地の良さにも定評があります。
しかし、一部では『ドクターマーチンはダサい』『量産型すぎて買うのを迷う』など
マーチンに対して意見があるようです。
今回は、ドクターマーチンがダサいといわれる理由・履きこなすポイント・
【脱量産型】コーディネートサンプルを紹介していきます!
目次
ドクターマーチンとは??
ドイツの靴・ブーツのブランドのこと
ドクターマーチンとは、1945年にドイツ軍に属していた医師、
クラウス・マーチン( Klaus Martin)氏の手によって生まれました。
エアークッションの効いた「バウンジングソール」と、靴底を一周するように
施されたステッチが印象的なデザインが特徴です。
マーチン特有のこのデザインは、ロックやパンク系が好きな人に愛用されていて
絶大な人気があります。
ブーツタイプ・シューズタイプ・サンダルタイプの3種類を展開しています。
バウンシングソールにはエアーが詰まっているので歩くたびに弾むような
感覚があり長時間履いていても疲れにくいという点も魅力の1つ。
カラーバリエーションが豊富で足元にボリュームを出してくれるアイテム、
且つ合わせやすいデザインなので1足あると着まわしやすいと思います!
ドクターマーチンがダサいといわれる理由とは?
ドクターマーチンは、全体的に丸みを帯びたシルエット、黄色のステッチと
特徴的なデザインをしているので人によっては、ダサいという意見を持つ人が
いるようです。
ドクターマーチンがダサいと言われてしまう意見を見てみましょう。
人気になりすぎた故に履く人が増えすぎて他人と被ってしまうのがダサいと感じる
ドクターマーチンは個性的かつおしゃれなシューズなので人気になるのが
とても早く、おしゃれな人はみんな取り入れるようになりました。
人気になりすぎた故に履く人が増え、街中でもよく見かけるようになりました。
人によっては『他人と同じものを身に着けていることがダサい』『ミーハーな人』と
思われたくないという人もいます。
量産型ファッションの中にドクターマーチンが入っていたから『ドクターマーチン=
ダサい』という小数派意見・イメージが先行してしまったのかなと思います。
流行ってるからという理由で履いてる人が多くて服と合っていなくてダサいと感じる
これは、ドクターマーチンというアイテムがダサいというよりもドクターマーチンを
履く人の着こなしがダサいということですね。
ドクターマーチンは、元々パンク系ファッションのアイコン的アイテムでした。
日本で流行した際に、革靴のようなポジションできれいめファッションに合わせられる
ことが多くなったため、パンク/ロックファンから『そんな着こなしはダサい!(おかしい)』
という意見が挙がったようです。
そういった意見もあり、ダサいイメージが広まってしまったことが原因だと思います。
フォルムやデザインが嫌いでダサいと感じる
ポストマンのようなつま先に丸みを帯びたフォルムと黄色いステッチが
特徴的なドクターマーチン。
これが可愛い!個性的!と感じる人もいるように、『なんか苦手だなあ』という
人もいるのは事実…。
シルエットや見た目の部分は、個人の価値観ですので自分がかっこいいと思っているのなら周りの意見は無視して履き続ければいいと思います◎
結論:ドクターマーチンはダサくない!むしろおしゃれなアイテムです!
シンプルかつやや個性的なデザインがどんな服装とも相性がいい!
きれいめアイテムにもカジュアルアイテムとも相性のいいドクターマーチン。
定番の3ホール・ブラックのシューズは特に使いやすさ抜群です◎
無駄な装飾が一切なく、美しいデザインはコーディネートに馴染みます。
シューズやブーツ単体で見ると個性的に感じるデザインではありますが、
シンプルなのでコーデ全体で見ると悪目立ちせず、おしゃれな印象にまとまりますよ。
💡みんなが履いているのは定番化してきているとも捉えることができる!
使い勝手の良い靴はみんなが履いて当たり前です。被るのがどうしても嫌でなければ
定番化してきていると前向きに捉えると良いでしょう♩
ブーツなのに履き心地の良さ抜群!
元々ドクターマーチンは医療用の矯正靴として開発され、バウンジングソールが
あるので履き心地がよく長時間履いていても疲れにくいのです。
靴やブーツは当たり前ですが履いて使うものなので履き心地が良いことは
魅力的ですよね◎
ドクターマーチンを合わせるときのポイント
ライダースジャケットと合わせてロックな雰囲気に
重厚感のあるドクターマーチンのブーツに、ワイルドでハードな印象の
ライダースジャケットを羽織ればロックスタイルの完成です◎
オールブラックコーデでまとめてもよし、差し色を入れて着こなしてもよし。
マーチンのイメージであるパンクやロックを意識したコーデにすると
まとまりのあるおしゃれな着こなしになりますよ!
セットアップと合わせてトラッドな印象に
セットアップの足元にドクターマーチンを合わせるだけで、
おしゃれな印象をつくることができます。
セットアップとシューズの色味を合わせてもいいですし、柄セットアップと
合わせてもシックにまとまるでしょう。
8ホールブーツ×クロップド丈パンツでバランスのいいおしゃれを
ドクターマーチンはスラックスとの相性もいいです◎
裾がブーツの履き口に掛かるくらいの丈のクロップドパンツを合わせると、
ンツとブーツのバランスが絶妙でおしゃれな印象にまとまります。
いつも同じような着こなしになってしまう人はパンツの丈感を変えてみると
ちょっとした変化を楽しめますよ!
ストリートスタイルでドクターマーチンをよりかっこよく!
MA-1やスタジャンなどを取り入れたストリートスタイルとドクターマーチンの
相性は抜群◎男らしい雰囲気に仕上がりますよ。
シューズタイプでもブーツタイプでも合います。
今手元にある服でマーチンを追加するだけでグッとおしゃれになります!
ステッチが黒のものや他の色を選んでみる
もうすでに黒のドクターマーチン(黄色ステッチ)を持っているのであれば、
ステッチが黒で全体も黒のシューズや他の色のシューズを選んでみましょう。
黒×黄色いステッチのシューズはThe量産型です。
チェリーレッド×オールブラックコーデもおしゃれですし、差し色に
ブルーやグリーン、ホワイトを持ってきてもおしゃれです◎
みんなと違う形や色を選んでみるのも個性的でおしゃれだと思いますよ!
脱量産型・ドクターマーチンを取り入れたおしゃれなコーデサンプル
春-Spring-
夏-Summer-
秋-Autumn-
冬-Winter-
まとめ
今回は、ドクターマーチンがダサいといわれる理由・履きこなすポイント・
【脱量産型】コーディネートサンプルを紹介しました。
合わせ方次第で、モードからカジュアルまで様々なコーディネートに応用が
きくのでコーデが最速で決まるアイテムだと私は思っています。
自分が履くアイテムで自分がかっこいいと思っていたら周りが何と言おうと
履き続けてもいいと思います!
ぜひ今回の記事を参考にドクターマーチンを購入、あるいはドクターマーチンを
取り入れた着こなしを楽しんでくださいね♩