【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第8弾・カジュアルファッション

カジュアルな服装は着ている自身も楽ですし、見た目もラフな雰囲気が出ていて
おしゃれですよね!
しかし、シンプルで定番のアイテムを使うのでコーディネートによっては子供っぽい印象や
地味な印象になってしまう可能性があります。
そんな悩みを改善できるポイントをしっかり押さえれば、おしゃれで大人っぽいメンズ
ファッションになるので要チェックです◎
今回はカジュアルファッションの特徴についてご紹介します!!
目次
カジュアルファッションとは??
軽装、ラフで動きやすい服装のこと
Tシャツやデニムパンツ、スニーカーなどを用いた着こなしが代表的。
アメカジ、きれいめカジュアル、オフィスカジュアルなどもここから派生したスタイルです。
少し着崩したリラックス感のあるファッションがカジュアルファッションです。
カジュアルファッションはラフな格好であれば何でもいいというわけではありません。
カジュアルアイテムのみでコーディネートを組むと、子供っぽい印象になってしまうので
きれいめなアイテムを1つでも取り入れると大人っぽい着こなしになりますよ◎
また、カジュアルアイテムの色味や形などを工夫して取り入れることを心がけましょう。
💡どの年代の方でもどの体型の方でも合わせやすいスタイルです。
カジュアルファッションで抑えるべきアイテム
トップス
アウター
ボトムス
帽子&靴
カジュアルファッションを着こなすポイント
モノトーン+1カラー
有彩色を1つ決めて、あとはモノトーンのアイテムでコーディネートするとすっきり
まとまり大人っぽい印象になります。
💡ベージュや白、ブラウンなどのやわらかカラーを入れるとコーディネートの雰囲気が
やわらかく優しくなります。
ダークカラーでまとめても、これらの色が入るとほどよくこなれ感を出せるのでおすすめです。
シルエットはIラインorYライン
カジュアルファションでもシルエットを作ることは重要です。
上下ともにだぼっとしたアイテムを使うと野暮ったく見えてしまいます。
Iラインですっきりまとめても良し、Yラインで男らしくキメるもOK。
現代のファッションはサイズ感が大切ですので、自身の体型に合わせてシルエットを
整えてみてください。
きれいめアイテムを1つ以上取り入れる
たとえばカットソーをシャツに変える、スニーカーをスエードシューズに変える、
それだけでコーディネートの雰囲気が変わります。
コーディネート全てをカジュアルなアイテムで揃えても良いですが、大人っぽい着こなしを
目指す場合は、きれいめアイテムを1つは取り入れるようにしましょう。
コーディネートがまとまりますよ◎
柄物のアイテムを使う場合、1つだけにする
柄物アイテムを複数使うとごちゃごちゃした印象になり、かっこ悪いです。
取り入れる柄物アイテムの配色パターンによって組み合わせる他のアイテムの
色も考えなければなりません。
柄物アイテムを取り入れる場合も、モノトーンでまとめることを意識してください。
カジュアルファッションのおすすめブランド
GAP
アメカジ、ファストファッションブランドのパイオニアともいえるブランド。
アメカジベースのアイテムが多く、流行りにとらわれないデニムやパーカー、Tシャツなど
ベーシックなアイテムが揃っています。
BEAMS
1976年、東京・原宿に第1号店をオープン。セレクトショップの先駆者。
ベーシックなデザインのアイテムからコラボアイテムまで幅広く展開しています。
ビームスが展開するレーベルは30種類以上あるので、年齢や性別などに合わせたビームス
レーベルを選べるのが魅力的。
アメカジ色の強いセレクトショップなので、10代〜30代に人気のブランドです。
JOURNAL STANDARD
JOURNAL STANDARDのテイストはアメカジがベース。
デニムやウエスタンシャツ、ミリタリージャケット、カーゴパンツなどアメリカンなアイテムが揃っています。メンズウェアには、ワーク系やミリタリー系の雰囲気のものも多いです。
カジュアルの中にもどこか品があり、高級感溢れる雰囲気が特徴的です。
ビームスやユナイテッドアローズの商品と比べると、あまり色合いが派手ではないのも特徴です。
ジャーナルスタンダードの人気アイテムは、ダウンジャケットやトレンチコート、レザージャケットなどのアウター類。バッグやネクタイ、シューズ、腕時計などの小物類も人気です。
ZARA
スペイン発のファストファッションブランドです。
シーズンのトレンドにドンピシャで合わせたアイテムが多く、ファストブランドらしからぬデザイン性の高さが特徴的。
つまり、流行りの素敵なファッションをリーズナブルな価格で手に入れられることができるのです。
ZARAは女性のファッションブランドのイメージが強いですが、キッズやメンズファッションもありますので家族やカップルでもショッピングを楽しむことが出来ます。
カジュアルファッションおすすめコーディネート
ベレー帽×ボーダーTでフレンチカジュアルなコーデ
💡フレンチカジュアルとは、フランス人が日常着ているようなファッションという意味で、
「シンプルでありながら程よくトレンドを取り入れ、ドレッシーなアイテムをカジュアルダウン
した着こなし」というイメージを持ってもらえればOKです◎
ちょっとしたパーティにも使えるスマートカジュアルなコーデ
💡スマートカジュアルとはドレスコードの一種で、ジャケパンスタイルが基本。
ノーカラーブルゾンを使ったカジュアルコーデ
MA-1を使ったアメカジコーデ
まとめ
今回はカジュアルファッションの特徴について紹介しました。
カジュアルの中にも大人っぽさを加えることがモテる男性のキーポイント🗝です!
今お手持ちのアイテムの組み合わせ方次第で雰囲気を変えることができます。
ぜひ、今回紹介したポイントやコブランドを参考に、カジュアルファッションを楽しんでください!