色が持つ力を味方に!初対面で好印象を与える色の紹介!

「第一印象は視覚情報が9割」とよく耳にしますが、実際に初対面の人と会った際、
「こんな色の服着ていたなあ」とか「あの帽子、特徴的だったなあ」など色の記憶が
残りやすいものです。
また、色から連想するイメージも相まって、その人の印象を色で記憶している
なんて人も実は多いのです!
今回は初対面で好印象を与える色を紹介していきます!
目次
それぞれの色がもたらす印象
赤色がもたらす印象
赤を身に着けると、「情熱的」「リーダーシップがある」「積極性がある」
などのイメージを相手に与えることができます。
大事なプレゼンがある時やリーダーシップを発揮したい時に赤のネクタイを
身につける方もいますよね!
また、身に着けている自分も赤を着ると積極的になれたり、自信が湧いてくる
など心理作用も味方につけることができます◎
《おすすめアイテム》
![]() | PLAY COMME des GARCONS HEART PULLOVER コムデギャルソン ニット セーター メンズ AZ-N002 AZ-N018 ブラック レッド 価格:33,400円 |

![]() | 価格:11,000円 |

青やネイビーがもたらす印象
青色には「信頼」「誠実」「知的」なイメージがあり、ネイビーになると「より強い
信頼感と落ち着き」などのイメージを相手に与えることができます。
面接や重要な取引の場合など、自分を落ち着いて信頼できる人間だと思われたい時に
最適な色だと思います!
爽やかな印象にしたい時は白と合わせ、クールに決めたい時はブラックや同系色の
ブルーでまとめると良いでしょう◎
≪おすすめアイテム≫
![]() | 価格:7,920円 |

![]() | 価格:11,990円 |

緑がもたらす印象
緑は暖色でも寒色でもない中間色、自然体かつナチュラルなイメージが強いので
相手に安心感を与える色です。
緑の服は、どんな色の服でも相性がよく、たくさんの服とコーディネートできるので
おすすめです◎
柔らかく、落ち着いた印象を与えることが出来るのでプライベートでも
ビジネスでも使える万能カラー。
もし緑色のアイテムを持っていない方はハンカチやネクタイなどの小物から
取り入れると周囲や自身にリラックス効果を与えることができると思いますよ!
≪おすすめアイテム≫
![]() | フレッドペリー メンズ オックスフォードシャツ フォーマル プレッピー Fred Perry 3色 ホワイト ミディバルブルー ダークソーン 正規販売店 ギフト トラッド 価格:15,400円 |

![]() | 価格:14,200円 |

黄色・オレンジ
明るく元気で「ビタミンカラー」などとも呼ばれるオレンジや黄色は、
明るく社交的な印象をもたらします。
親近感のある色味なので初対面の方が声をかけやすい開放的なイメージを
与えたい時におすすめです◎
初対面のコミュニケーションを円滑にできると思います!
≪おすすめアイテム≫
![]() | NEW BALANCE ML574HB2 “ESSENTIAL PACK” YELLOW ニューバランス スニーカー ( エッセンシャルパック 黄色 イエロー メンズ ) 価格:9,900円 |

![]() | マイケルコース メンズ ネクタイ アクセサリー Michael Kors Sorento Solid Tie Orange 価格:10,480円 |

白がもたらす印象
白は清潔感があり、さわやかなイメージを与えるので初対面の方に好印象を
与えるのにとても効果的な色です。
協調性や真面目さをアピールする色でもあるので、ビジネスの場面や面接、
大切なプレゼンなどにも役立ってくれる色だと思います。
コーディネートにも取り入れやすいので使い勝手のいい色です◎
≪おすすめアイテム≫
![]() | 価格:7,920円 |

![]() | 【裾直し100円】ジェルマーノ パンツ ワンプリーツ ワイド ホワイトパンツ 2021AW コットン ギャバジン スラックス GERMANO イタリア製 メンズ【送料無料】【レ15】【あす楽対応】 価格:22,600円 |

黒がもたらす印象
知的で都会的、クールといった印象を持つ黒は、自立や自信といったイメージを
与えることができます。
落ち着いた大人の雰囲気と強い意志や気品を出せるため、交渉や商談の際は黒が
効果的です◎
黒は喪服などでも用いられる色でもあるため、華やかな場所で黒を身につけることは
避けたほうがいいと思います。
≪おすすめアイテム≫
![]() | フレッドペリー Fred Perry セーター Vネック クラシック ウール 3色 ブラック ブラックマール ダークカーボン 正規販売店 メンズ ギフト トラッド 価格:15,400円 |

![]() | ラコステ メンズ ポロシャツ 日本製 トップス ブラック 無地 半袖 黒色 L1212AL LACOSTE 価格:14,300円 |

グレーがもたらす印象
白や黒のようにはっきりしていない色なので、お穏やかで控えめな印象を
与えることができます。
そのため、初対面の警戒心を解き、リラックスした状態で会話ができると思います。
心の中を落ち着かせ・冷静さを維持してくれるという効果から、グレーは仕事運を
上げる色と言われているんですよ◎
ダークグレー・チャコールグレー・ライトグレーなど同じグレーでも濃淡によって
与える印象は変わり、黒に近づけば近づくほどフォーマル度が高くなり、明るくなるに
つれて柔らかな印象になります。
≪おすすめアイテム≫
![]() | 価格:19,800円 |

![]() | 価格:16,500円 |

ベージュ・茶系
木や大地など、穏やかで頼もしい存在を連想する色。
人を威圧させない優しい色で、堅実で安定感のあるしっかり者のイメージから
初対面の人にも信頼を得やすい色です。
落ち着いた印象ゆえに人に緊張感を与えないので、一緒にいるとリラックス
できると思わせる色です。
他の色との相性も良いので、様々なシーンのコーディネートに使えるのが特徴的。
上品かつ温かみのあるコーデを作るのに最適だと思います。
≪おすすめアイテム≫
![]() | Harley of Scotland ユニセックス タートルネックセーター ハーレーオブスコットランド ニット 19色 メンズ トップス 上着 スーパーソフトウール トラッド 価格:15,180円 |

![]() | 価格:32,890円 |

コーディネートに色を取り入れるときのポイント
3色以内にまとめる
色を使い過ぎると統一感がなくてちぐはぐな印象になってしまいます。
1色ベースとなる色を決めたら、彩度の高い色や主張が強い色を小物やアクセサリーで
差し色を入れてアクセントを加えたり、調整しながら色を3色以内でまとめて
コーディネートを作ってみましょう。
明るさと鮮やかさを揃える
「コーデで使用している有彩色すべてのトーンを揃えなければいけない」という
ルールがあるわけではないですが、どれかの色を同系色同士でつながりをつくると
統一感のある着こなしとなります。
モノトーン+差し色(有彩色)
派手な色の組み合わせが苦手な方はモノトーンをベースの色とし、差し色に
有彩色を入れるとコーデにアクセントを加えられておしゃれになります。
カバンや靴などの小物に差し色取り入れることから始めてみましょう!
同系色合わせでワンランク上のおしゃれを!
オールホワイトやオールブラックなどの1色でまとめるのもおしゃれですが
「グレー+白」や「ブルー+ネイビー」、「オフホワイト+ベージュ」など類似色で
まとめるのもとってもおしゃれです◎
まとめ
今回は初対面で好印象を与える色を紹介しました。
初対面の方からどう思われるかを意識して洋服の色を選べば、それだけで相手に与える印象を変えることが出来ます。
なりたい自分をイメージして、色彩心理を活用してみてくださいね♪