【グリーンには何色が合う?】グリーンを使ったメンズコーディネート

緑色は合わせやすく、男女共に人気のカラーです。
カーキやモスグリーンなど、普段からグリーン系のアイテムをコーディネートに
取り入れている方も多いと思います。
赤や青、黄色などに比べ、アースカラーなのでコーディネートが落ち着いた雰囲気や
知的な印象を演出することができます。
そんな優秀な緑色には、種類があります。
たとえば、濃い目の緑、くすんだカーキやオリーブ色など…
取り入れる色次第でグッとコーディネートの雰囲気が変わります。
今回は緑色アイテムを使ったコーディネートをご紹介します。
目次
緑色について
緑色が与えるイメージ
・相手に安心感を与える
・若々しい印象を与える
・癒しを与える
緑色は、人と争いを避ける色でもあるのでビジネスでもプライベートでも人間関係のトラブルを引き起こさずにスムーズな関係を保つことができると言われています。
緑色が持つ性質についてもっと知りたい方は以前に紹介した記事も見てみてください(^^)
緑色の種類
【ライトグリーン系】
・ミントグリーン
→淡くて薄い色味の緑色のこと。パステルカラー”の中の1色として扱われることが多いです。淡い涼しげな色なので、春夏にぴったり!穏やかで優しい印象を与えることができます◎
・エメラルドグリーン
→宝石のエメラルドを連想するような、青みがかっていてみずみずしい緑色のこと。
エメラルドグリーンをファッションに取り入れる場合、ベーシックカラーと組み合わせたシンプルな色合わせがおすすめです☆
エメラルドグリーンのアイテムを綺麗に引き立てつつ、派手になりすぎないようコーディネートをまとめましょう。
・黄緑色
→名前の通り、黄色味が強い黄緑色のこと。
さまざまな緑色の中でもカジュアル使いしやすい色です◎
・ライムグリーン
→柑橘のライムを連想するような鮮やかで弾けるような緑色のこと。
パキッと弾けるフレッシュ感で元気を与えそうな緑色で着るだけでハッピーになれそう!
鮮やかなライムグリーンは、コーディネートの差し色として取り入れるのがおすすめです。
【ダークグリーン系】
・深緑色
→こっくりと深みのある緑色のこと。
コーディネートに取り入れると、一気に大人っぽく落ち着いた雰囲気になります。
ホワイトもブラックとも相性がいいので色合わせに困りにくい緑色です。
・モスグリーン
→モスグリーンの名前の由来は、モス(moss)=苔のような緑色という意味だそうです。
ファッションでよく使われるモスグリーンは、濃いめの緑色のことをモスグリーンと呼んでいることが多いようです。
しっとりと落ち着いた印象が特徴的なモスグリーンは大人っぽく上品に決めたい時に
おすすめの色です。
・オリーブグリーン
→カーキと茶色の中間のような、少しくすみがかったような・茶色みがかった緑色のこと。
ベージュやブラウンのような茶系アイテムと相性抜群で、茶系と合わせるとワントーンコ
ーデが完成します。
・青緑色
→青と緑を混ぜた中間のような色味の緑色のこと。
見る人によっては緑とも言うし、青とも言える不思議な色味が特徴です。
青緑色の服には、黒の服と組み合わせてクールに着こなすのがおすすめです!
緑色アイテムを使ったおすすめコーディネート
『緑色』×ブラック
1枚目のコーディネートはモノトーンコーデ。
モノトーンとカーキのシャツを合わせるとカーキが映えますね。
カジュアルみが強いカーキですがモノトーンコーデと合わせるとシックな雰囲気に
なります!
2枚目はカーキのジャケットを取り入れた大人なコーデ。
アースカラーでナチュラルみのある上半身を黒いボトムと靴で引き締めているので
全体的にすっきりとまとまったコーディネートになっています。
緑色と相性の良い黒色をコーデに取り入れるだけでグッと大人な雰囲気に変身します。
『緑色』×グレー
1枚目はグリーンのスラックスにグレーのチェスターコートを合わせた大人っぽい着こなし。スラックスのグリーンはくすんだ色味なので主張の強いマスタードイエローのニットとも喧嘩せず、マスタードイエローが映えるコーディネートになっています。
2枚目はグリーンのシャツにグレーのテーパードパンツを合わせてシンプルなコーディネート。くすんだグリーンとグレーの色合いが良く、おしゃれな雰囲気に。足元を黒で引き締めたのもGOODポイント◎
『緑色』×ネイビー
1枚目のコーディネートはカーキのMA-1にインディゴブルーのデニムを合わせたカジュアルな仕上がり。グレーのパーカーやボーダーTシャツがよりカジュアルさを出していますね。グリーンとネイビー(ブルー系)は類似色なので、色同士の相性もバッチリです◎
2枚目のコーディネートはライトグリーン×インディゴブルーのデニム。
襟元から見えているチェックシャツがアクセントになっています。
グリーンとデニムは相性がいいので、グリーンに何を合わせようと悩んだ時はデニムを合わせてみてください(^^)
『緑色』×ブルー系
青みが強めなグリーンは、ブルー系のアウターやボトムスとも好相性です!
1枚目のコーディネートはキャップとスニーカーと合わせてスポーティな着こなしにまとめていますね。パーカーのロゴとスニーカーの赤色がメリハリをつけています。
2枚目のコーディネートはエメラルドグリーンのニットを主役にしたシンプルなコーディネートです。ネイビー同様、グリーンとブルー系は類似職なので、よくまとまっています。スニーカーも白で合わせており、爽やかな印象を演出できるので春先におすすめです☆
『緑色』×ブラウン
グリーン×ブラウンで温かみのあるシンプルなコーディネート。
アースカラーが優しげなナチュラル感のある雰囲気に仕上げてくれます。
2枚目の画像のように深緑色と濃いブラウンの組み合わせはシックなのに温かみもあって大人っぽい印象を演出してくれます。
『緑色』×ベージュ
1枚目はライトグリーンとベージュを組み合わせて品の良い印象に。
抜け感を与えつつ、バランスよく仕上げてくれるベージュはライトグリーン系と相性がいいです◎
2枚目はホワイトとベージュのワントーンコーデにグリーンシャツを合わせた
コーディネート。春におすすめ☆リラックスした雰囲気が大人っぽい着こなしです。
『緑色』×グリーン
2枚ともカーキ×グリーンの組み合わせ。
同系色のグリーンでも色の濃淡や素材に変化をつけると同系色同士の配色でものっぺりして見えません。鞄や靴なども白や黒で統一するとまとまったコーディネートになります。
グリーン×グリーンのコーディネートはグリーンコーデに慣れてきたら挑戦してみると良いでしょう◎
まとめ
お気に入りのコーディネートやチャレンジしてみたいと思うコーディネートはありましたか??
ひと口に、グリーンといってもライトグリーンやダークグリーン、エメラルドグリーンなどカラーバリエーションはさまざまです。
微妙な彩度やトーンの違いによる雰囲気の違いを使い分けると、おしゃれの幅がグッと広がります。
グリーンは春夏秋冬、どの季節にも取り入れやすいのが特徴。
ぜひ!グリーンを取り入れたコーディネートを楽しんでみてください♩