メンズ・春のレイヤードスタイルにおすすめアイテムと着こなしのポイントを紹介!

4月に入ってようやく暖かいと感じる日が多くなりました。
とはいえ、朝晩は日中に比べて少し肌寒い日もあります。
Tシャツだけでは寒いし、ニットだと暑い…
日中との温暖さがあるため、どんな服装をすればいいか悩む方も
多いと思います。
今回は、春のレイヤードスタイルにおすすめアイテムと着こなしのポイントを
紹介していきます!
目次
春におすすめのレイヤードスタイル
オックスフォードシャツ×Tシャツ
アウター感覚の羽織り姿もサマになるオックスフォードシャツと
Tシャツを組み合わせれば、カジュアルな着こなしの中にこなれ感を
出すことができます。
シャツの柄をストライプやチェックにしても着こなしの幅が広がり
おしゃれになりますよ◎
《おすすめアイテム》
![]() | シャツ 無地 オックスフォードシャツ メンズ 国産 長袖シャツ ciaoチャオ 日本製 着丈短め 送料無料 プレゼントに最適 ギフト 価格:4,950円 |

![]() | 価格:3,003円 |

![]() | ヘインズ Hanes 日本正規品 メンズ Tシャツ クルーネックTシャツ 3枚組 コットン100% 綿天竺 赤ラベル レッドラベル 3PTシャツ 価格:2,420円 |

オープンカラーシャツ×Tシャツ
オープンカラーシャツだと肌寒い日やカジュアルになりすぎてしまう場合
Tシャツを下に着ると、おしゃれに解決することができます。
合わせるTシャツはクルーネックの無地Tシャツが着まわしやすく
おしゃれですのでお勧めです◎
《おすすめアイテム》
![]() | シャツ オープンカラーシャツ 夏 春 メンズ 夏服 半袖 総柄 無地 花柄 ルーズシルエット メンズファッション 価格:2,998円 |

![]() | 長袖シャツ 半袖シャツ 開襟シャツ メンズ 半袖 シャツ◆パナマ素材&サテン素材オープンカラーシャツ◆オープンカラーシャツ 綿麻シャツ 柄シャツ 無地 秋 秋服 メンズファッション 価格:2,995円 |

![]() | 価格:1,760円 |

Tシャツ×ロンT
ストリートコーデが好きな方におすすめなのが、Tシャツ×ロンTの
組み合わせ。
ジャストサイズではなく、TシャツもロンTもややゆとりのあるものを
選ぶとストリート感が出て、おしゃれです。
TシャツとロンTに合えて差し色を入れてもおしゃれに仕上がりますよ◎
Tシャツ×ロンTの着こなしについてはこちらの記事もチェックしてみてください♩
Tシャツ×長袖トップスの組み合わせはおしゃれ?ダサイ?着こなしポイントを紹介します!
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:1,980円 |

![]() | 価格:2,310円 |

![]() | チャンピオン ロンT Tシャツ 長袖Tシャツ ロングスリーブTシャツ ロングTシャツ CHAMPION メンズ 大きいサイズ USAモデル 無地 ワンポイント ロゴ レディース 価格:1,599円 |

ニットベスト×レギュラーシャツ
ニットベストにシャツを合わせることで、カジュアルさと上品さを演出する
ことができます。
ニットベストに濃い色を取り入れれば、キュッと引き締まったコーデに仕上がります。
ニットの色、シャツの色・柄の組み合わせで印象が変わるので楽しめると
思いますよ◎
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:3,850円 |

![]() | 【VINTAGE EL】ストレッチ ブロード レギュラーシャツ 長袖シャツ 無地シャツ メンズ カジュアル 日本製 価格:3,190円 |

![]() | 価格:4,800円 |

ニットカーディガン×Tシャツ/シャツ
カーディガンはジャケット代わりにもなり、ジャケットよりも
カジュアルでこなれた印象を演出できるので、オフィスカジュアルや
リモートワーク時にも活躍できます。
きれいめな印象にもなるので大人の休日着にぴったりの着こなしだと
思います◎
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:5,280円 |

![]() | ROCOCO(ロココ) ピケ 鹿の子 コットン カーディガン / メンズ / フランス製 / 羽織り / コットン 価格:10,890円 |

![]() | 価格:7,480円 |

レイヤードスタイルの着こなしのポイント
色の組み合わせ
コーディネートに色をたくさん使いすぎると、組み合わせによっては
統一感がなくなることがあります。
簡単におしゃれに見せたいなら、ワントーンの着こなしがおすすめ!
主役になる柄・色を理解した上でコーデを組むようにしましょう。
*主役になる色や柄
例:)チェック・ボーダー・花柄などの柄物
レッド・ブルー・ピンクなどのはっきりとした色
*馴染みのいいカラー
例:)ワイト・ブラック・ネイビーなどのベーシックカラーの無地アイテム
ベージュ・ブラウン・グレーなど肌馴染みのよいカラーのアイテム
異素材の組み合わせ
ワントーンでまとめる場合、表情がそれぞれ違う異素材のアイテムを
組み合わせることで、着こなしにこなれ感が出すことができます。
カジュアルな素材と上品な素材を組み合わせるとコーディネート全体が
品よくおしゃれにまとまりますよ!
見えすぎも、隠れすぎもNG。全身のバランスが大事
レイヤードコーディネートは、ただアイテムを重ねるのではなく
重ねることでアクセントを加え、おしゃれに見せることが大事です。
自分の身長や体型にあったアイテムを選ぶことを意識しましょう。
たとえばカジュアルな白インナーなら、首回りはほんの少し見えるくらいに
したり、裾から見せる場合は、立った状態でちらりと見えるくらいの長さが
ちょうどいいです。
慣れてきたら見える長さを増やしたり、個性を出してみても良いと思います◎
まとめ
今回は、春のレイヤードスタイルにおすすめアイテムと着こなしのポイントを
紹介しました。
気温やTPOに合わせてアイテムや色の組み合わせを変えたり、
慣れてくるとコーディネートの幅も広がりおしゃれが楽しくなると
思いますよ◎
少しの変化でおしゃれ度が変わるので、レイヤードスタイルに
トライしてみてくださいね♩