男性の淡色コーデはおしゃれ?!着こなしのポイントを紹介!

近年、流行っている淡色コーデ。
男性女性問わず、淡色コーデが人気で街中でもよく見かけますよね◎
モノトーンだけで組む着こなしや原色を使った着こなしに比べて
淡い色味で作る着こなしなので、柔らかい雰囲気や親しみやすい印象を
作ることができます。
今回は淡色コーデのどんなところがおしゃれなのか?着こなしのポイントを
紹介していきます!
目次
淡色コーデとは??
アイボリーやベージュなどの淡い色味でつくるコーデのこと
淡色コーデとは、アイボリーやベージュやパステルカラーなどを
取り入れた着こなしのことを指します。
シンプルなコーデの中に、淡い色合いのアイテムを1つプラスするだけで
抜け感がでて、おしゃれな印象をつくることができるのでおすすめです◎
淡色コーデは、優しい雰囲気や爽やかな雰囲気を作れるので、シンプルな
着こなしでもおしゃれ度がグッと高まりますよ~♩
服だけでなく、最近ではインテリアにも淡色を取り入れる人が増えているん
だそうです♩
💡こちらの記事もチェック!
メンズ淡色コーデの印象
淡色コーデの落とし穴
淡い色でまとめすぎて存在感がなくなってしまう
淡色は色が薄い分、光が当たると色飛びしてしまい、特徴のない着こなしに…。
淡色でまとめすぎて存在感がなくなってしまう可能性があります。
淡い色の中でも締め色を使って、コーデにメリハリ・アクセントをつけましょう。
例えばベージュやアイボリーで組み合わせた着こなしの靴やバッグをキャメルや
ブラウンにするだけでコーデがまとまります♩
同系色の中でもトーンを使い分けたり、アクセントになる色味をプラスして
みましょう~!
メリハリがなく膨張色も相まって太って見えてしまう
タックインで脚長に見せたり、細身のテーパードスラックスを取り入れて
全体的なシルエットに変化をもたらせると膨張感少なく見せることができます。
また先ほども述べたように淡色アイテムと引き締めカラーアイテムを
うまく組み合わせるとメリハリのある着こなしになりますよ。
淡色コーデはダサい?どんなところがおしゃれ??
ダサくありません!取り入れるだけで優しい印象に!しかも真似しやすい!
淡色コーデの基本は、ホワイト・アイボリー・ベージュ・ブラウン・キャメルの
5色の組み合わせ、グラデーションによって作られるコーデです。
ベースとなるこの5色を取り入れて、各アイテムに濃淡をつければ、
簡単に作れるので、モデルさんやインフルエンサーの方の着こなしも
真似しやすいと思います◎
淡色コーデは優しい印象や爽やかな印象を与えることができるので、
普段モノトーンコーデばかりの方にもイメージチェンジとして活用できると
思いますよ!
着こなしのポイントを押さえれば、よりおしゃれに着こなしの幅が広がるでしょう。
淡色と相性の良いカラー
くすみカラー・ダスティカラー
くすみ(ダスティ)カラーを取り入れるだけでこなれ感を出せるのでおすすめ◎
淡い色味とも相性がよく、柔らかい印象を演出することができます。
ベージュやアイボリーだけだといつもと同じだなあ、なんか地味だなと
思った時はくすみのある色物を取り入れてあげるだけでコーデの印象が
グッと変わるのでおすすめです!
パステルカラー
春夏におすすめの配色!
パステルカラーと淡色は相性抜群で、組み合わせるとコーデに抜け感や
明るさを出すことができます◎
たとえば、ベージュアウター×パステルブルーのTシャツ×オフホワイトパンツ
の組み合わせだと、ブルーの爽やかさとベージュやオフホワイトの柔らかさが
きれいにまとまっておしゃれですよね!
淡色コーデをおしゃれに着こなすポイント
・ベージュ、アイボリー、ブラウンを組み合わせてつくる
・グラデーションになるように組み合わせる
・小物は引き締めカラーをチョイス
・シルエットにメリハリをつける
この4つのポイントを押さえれば、あなたも淡色コーデをマスターできます!
着膨れしやすい淡色コーデは、タックインしたり、レザーやエナメル素材の小物を
プラスして、上手に引き締めてあげましょう。
オールベージュ・オールオフホワイトもおしゃれですが難易度が高いので
トップス・ボトムス・アウターをベージュ、アイボリー、ブラウンの色を
組み合わせてグラデーションができるように意識してみてください。
グラデーションを作るのに、例えばアイボリーのシャツ×ブラウンニットベストなど
レイヤードスタイルを取り入れてもおしゃれな印象に仕上がります。
メンズ淡色コーデのサンプルとおすすめアイテム
春
《おすすめアイテム》
![]() | ニットベスト メンズ 春 夏 秋 冬 鹿の子 ハイツイスト ピケビット ブラック サックス ベージュ ブラウン SLICK スリック 5256503 M L XL 価格:7,590円 |

![]() | 価格:6,600円 |

![]() | 価格:7,920円 |

夏
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:7,590円 |

![]() | シャツ オープンカラーシャツ メンズ 春 夏 秋 春服 夏服 秋服 接触冷感 麻 レーヨン 半袖 胸ポケット ベージュ グレージュ チャコール カーキ ネイビー ブラウン 無地 M L LL 価格:3,960円 |

![]() | 価格:17,820円 |

秋
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:22,000円 |

![]() | 価格:19,800円 |

![]() | 価格:8,580円 |

冬
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:35,200円 |

![]() | 価格:14,100円 |

![]() | 価格:17,050円 |

まとめ
今回は淡色コーデのどんなところがおしゃれなのか?着こなしのポイントを
紹介しました。
淡色コーデに挑戦しようと考えている方は、今回紹介した着こなしのポイントを
押さえつつ、自分が素敵だなと思ったモデルさんやインスタグラマーさんの
着こなしを真似することから始めてみてはいかがでしょうか?
これからの季節にぴったりの淡色コーデ。
淡色コーデを取り入れられるようになるとご自身の着こなしの幅も
広がると思うので、ぜひ挑戦してみてください~♩