自転車通勤ファッションどうしてる?!快適な通勤ファッションを紹介します!!

最近、通勤時に自転車で会社に通勤している方をよく見かける
ようになりました!
『健康の為』『交通費節約の為』に自転車通勤をする人が増えて
きているようです。
最近はランニングやヨガ、趣味を朝取り入れる『朝活』というものが
流行っていますが、自転車通勤も朝活の1種と言えます。
自転車通勤の場合、電車で通勤するのと違って身体を動かし、朝の新鮮な空気を
吸って通勤するので、すっきりとした気分で仕事を始めることができるので
おすすめです!
とはいえ、『自転車通勤だと汗をかいたり、スーツがシワシワになりそうだなぁ』
『自転車通勤の場合、何を着ればいいんだろう』など自転車通勤の服装について
悩んでいる方もいると思います。
今回は、より快適に楽しく自転車に乗れる自転車通勤スタイルを
紹介していきます。
目次
自転車通勤スタイルの着こなしのポイント
重ね着で季節に応じた温度調節をする
春や秋など涼しい時期は朝晩と日中で寒暖差があるため、重ね着など
をして体温調節をすることが必要です。
また、自転車に乗る時と降りた時、屋外から室内でも寒暖の差が大きいので、
薄手のシャツやカーディガンなどを1枚用意しておくと安心です。
夏の時期の自転車通勤の場合、汗をかいてそのままクーラーの効いた社内に
いると風邪を引いてしまう可能性があるので替えのシャツなどを持っていくことを
おすすめします。
インナーはできる限り専用サイクルウェアを着用すること
季節に応じたインナーの着用をおすすめします。
春夏: 吸湿速乾性素材のもの
秋冬: 保温・防風性素材のもの
ユニクロなどで発売されているインナーでも構いませんが、サイクルウェア用
のインナーは、より多量の汗を発散させる機能に長けています。
冬用インナーには保温・防風性も備えているものもあるので、防寒対策も
ばっちりです◎
やや高額にはなりますが、より快適に過ごせるので、できる限りインナーは
専用のサイクルウェアを選んだ方が良いと思います。
自転車用スーツを着る
自転車に乗る人用のスーツが販売されています。
自転車用スーツとは『速乾性』『防皺性』に優れた素材や柔軟性の高い
素材で作られているので自転車通勤でも動きやすく快適に過ごせるスーツです。
スーツを持ち運ぶのは嫌だ。とか、着替えるの面倒臭い。という方に
おすすめです!
バッグや小物も工夫してみる
自転車通勤に最適なのはリュックやメッセンジャーバッグですが、
職場の規定に沿ったものを選ぶことが大切です。
仕事でスーツを着る方は、書類鞄にもなる2wayタイプのリュックが
おすすめです。また寒い時期には、冬用の手袋やネックウォーマーなどの
防寒対策も大切です。
足元には気を付けること
自転車通勤では、靴選びも大事なポイントです。
革靴やパンプスでペダルを踏むのは、かなりのストレスとなります。
仕事用の靴は職場のロッカーに入れておき、出勤時に履き替えることを
おすすめします。
着替えのストックをいくつか置いておくこと
会社のロッカーにワイシャツやインナーの替えを置いておくと、
万が一忘れたときにも安心です。
特にインナーはかさばらないので、帰り用に入れておくのがおすすめです。
自身の体温調節はもちろん、周りにも不快感を与えることがなく仕事が
できるので、着替えの用意は必須です。
自転車通勤におすすめのアイテム
自転車用スーツ・ジャケパン
![]() | ジャケット メンズ ビジネス TR素材 ノッチドラペル 2ツボタン テーラードジャケット(ブレザー 紺ブレ ネイビー ブラック ジャケパン アウター)【送料無料】 価格:6,980円 |

![]() | 価格:9,980円 |

自転車用スーツ、ジャケパンを取り入れたスタイルで快適に。
自転車用スーツは、見かけは普通のスーツと何ら変わりませんが動きやすい
伸びる素材、吸湿速乾、通気性を考えたメッシュ、ベンチレーションといった
機能を持っているのでおすすめです。
マウンテンパーカー
![]() | マウンテンパーカー メンズ ソフトシェルジャケット 防風 伸縮 UVカット 紫外線 軽防水 ストレッチ 裏メッシュ【H4T】【送料無料】【メンズ】【mens】 価格:2,998円 |

![]() | 価格:10,285円 |

マウンテンパーカーは、防水透湿といった機能は備えているので、雨の日や
肌寒い時期に重宝します。
ブランドによってシルエットや素材も異なるのでお気に入りのものを
取り入れましょう。
軽くて薄いアイテムなので持ち運びやすく、鞄にも入れておけるので便利です◎
ポロシャツ
![]() | 価格:5,500円 |

![]() | 価格:3,294円 |

夏の時期におすすめのポロシャツ。
汗をかく時期でもポロシャツの場合、汗をかいてもすぐに乾くので、
汗じみの心配が少ないです。
またポロシャツの色を濃い目のものにすれば、さらに汗じみが目立たないので
おすすめです。
ワイシャツ
![]() | 価格:1,890円 |

![]() | 価格:1,580円 |

通気性がよく、ストレッチ素材の効いたシャツを選びましょう。
通常のワイシャツの場合、突っ張り感や通気性の無さがネックとなりますが、
上記の機能を持つシャツであれば自転車通勤でも快適に過ごせます。
シャツを購入する際は、素材や機能性をチェックしましょう◎
2wayバッグ・ワンショルダーバッグ
![]() | 価格:69,300円 |

![]() | 価格:3,520円 |

バッグは職種にもよるので会社の規定に合わせて選びましょう。
A4の資料やノートPCの入る大きさの容量で手でも持ててリュックにも
なる2wayタイプのバッグがおすすめです。
荷物が少ない人にはワンショルダーバッグもおすすめです。
どちらのバッグも両手が空くので安全に快適に自転車通勤ができますね!
小物系
![]() | 価格:5,980円 |

![]() | 【10%OFFクーポン☆11/28迄】ヘリーハンセン(HELLY HANSEN) 帽子 キャップ トレッキング 登山 チームドライキャップ HC91901 K (メンズ) 価格:3,520円 |

冬の時期は手袋やマフラーを防寒対策として着用しましょう!
雨の日のレインキャップも重要です◎
小物も気温や季節に合わせて取り入れるとよりおしゃれで快適に
自転車通勤が楽しめますよ!
まとめ
今回は、自転車通勤スタイルについて紹介しました!
現在も自転車通勤されている方もこれから自転車通勤をしようと
考えている方も今回の記事を参考に、自転車通勤を楽しんでください(^^)