見た目も着心地も良く、暖かい!秋冬トレンドアイテム・ボアジャケットの魅力とコーディネート例を紹介します!!

防寒性があってカジュアルな雰囲気になれるボアジャケットは、秋冬の定番
アイテムとして人気があります。
ネット通販でも店頭でもこの時期はよく見かけるアイテムですよね!
人気アイテムではありますが、なかには、
「ボアジャケットを着こなしたいけど、なんかダサい気もするなあ…。」
『全体にボアが付いていて暖かそう!でもどうやって着こなすんだろう…。
おしゃれに着こなせるのかな…?』
『カジュアル感が強いイメージ。欲しいけど自分に似合うのかな…』
など、ボアジャケットを取り入れることに不安を感じているメンズもいます。
今回は、ボアジャケットの魅力とダサくならない為のポイント、コーディネート例を
紹介していきます。
目次
ボアジャケットとは・・・?
襟元や裏地、表面などにボア素材を採用したアウターのこと
ボア特有のモコモコとした素材感と高い防寒性が特徴。
表面すべてがボアで覆われたジャケットや首元にボアを付けたボアジャケットなど
ボアが使われている面積によって印象を変えることができます。
ボアジャケットの魅力
ボアジャケットをコーディネートに取り入れるだけで季節感のある、
アメカジテイストなおしゃれな着こなしができるので、要チェックです!
魅力➀柔らかい印象を与えることができる!
もこもこ・ふわふわなボアの効果で柔らかい印象を相手に与えることができます。
季節感のある服装をしていると、女性ウケだけでなく周囲からも好印象を持たれます。
魅力➁全面ボアか、ボアの部分使いかで使い分けができる
主なデザインとして、表面にボアが敷き詰められた総ボア仕様のモノと
裏地や襟など部分的にボアを採用したモノがあります。
◎表面にボアが敷き詰められた総ボア仕様のもの
→インパクト抜群のボリューム感とあたたかみのある風合いが魅力。
カジュアル感が強いので、デニムやチノパンなどのボトムスと相性抜群です。
カジュアルテイストが好みの方におすすめです!
◎裏地や襟など部分的にボアがついているもの
→ボアを部分使いしているので、スッキリとした着こなしができます。
細身のパンツと合わせて、スタイリッシュにまとめることができますよ。
きれいめカジュアルが好きな方や、総ボアに抵抗がある方におすすめです!
魅力③ボアと組み合わさっている素材によって印象を変えられる
主にデニム、コーデュロイ、レザーで作られているものが多いです。
襟と裏地にボアがついていて、本体にデニム素材を採用したアイテムは
ボアジャケットの中でも人気No.1👑
コーディネートの雰囲気や気温に合わせて選ぶと良いでしょう。
☆デニム
本体がデニム素材のものは、デニムの濃淡によって印象が変わります。
濃いインディゴカラーのモノ→かっちり感強め
色落ちしたライトカラーのモノ→カジュアル感強め
バリエーションが豊富なので、自分好みのファッションテイストに合わせて
選んでみてください。
最近は、オーバーサイズのシルエットが流行していますが、スタンダードな
シルエットのモノを選べば、流行り廃りなく着用でき、ワードローブの定番アイテム
として永く愛用できるので、おすすめです!
☆コーデュロイ
ボアとコーデュロイの秋冬素材同士を組み合わせたものだと、コーディネートに
季節感をプラスすることができます。
コーデュロイ独特の質感がやわらかな雰囲気をさらにプラスしてくれます。
ブラウンやベージュなど落ち着いた色味のアイテムが多いので、大人っぽく着こなすことができます。
落ち着いた着こなしが好きな方におすすめです。
☆レザー
武骨な雰囲気を醸し出すレザーと、ボリューミーなボアを組み合わせたモノだと
ワイルドな雰囲気が強く出ていて魅力的ですね。
1枚で十分な存在感があるので、インナーはロンTや薄手のニット、ボトムスはデニムなどで
シンプルにまとめるのがおすすめです。
レザーは保温性が高いため真冬にも着用することが出来るスグレモノ。
真冬にも着られるボアジャケットを探している方におすすめです!
ボアジャケットがダサくならない為のポイント
サイズ感が大切!ジャストサイズのものを選ぶこと
ボアジャケットはボリュームがあるモノが多いため、大きめサイズを選ぶと
着ぶくれしてしまう可能性が高いです。
サイズ感を間違えてしまうと、一気に野暮ったい印象になってしまうので注意です⚠
また、タイトめが好きな方もいると思いますが、ボアジャケットは秋冬に着るもので
重ね着することが前提です。セーターやパーカーなどの厚めインナーを着用できることも
考えて、少し余裕のあるジャストサイズのアイテムをチョイスしましょう。
衝動買いNG!手持ちの服に合う色を選ぶこと
ボアジャケットを着まわすためにも、購入前に自分が持っている服との相性を
チェックしておくと失敗が防げます。
たとえば、
ダークトーンのインナーやボトムスが多い方
→ホワイトやベージュなど軽さを演出できるカラーがおすすめです!
鮮やかなカラーのインナーが多い方、ボアジャケットをインナー使いしたい方
→ブラックや濃いグレーなどが着こなしやすいのでおすすめです!
デザインはシンプルで無地のものを選ぶこと
ボアジャケットはボリューム感もあり、存在感のあるアイテムです。
デザイン性の高いボアジャケットを選んでしまうと、着こなし全体が派手になって
しまう危険性があります。
コーデがすっきりとまとまり、着回しも効くシンプルなデザインで無地のものを
選びましょう。
ボアジャケットの着こなし方のポイント
パンツは細身のものと合わせて、メリハリのあるコーディネートに!
ボアデニムジャケットはボリューム感があるので、細身パンツやスキニーと相性抜群。
細身パンツを合わせることでメリハリのあるコーディネートに仕上がります。
足元も細身のスニーカーやブーツと合わせ、すっきりさせることで、よりスタイリッシュ
な雰囲気になります。
上下ともダボッとしたシルエットだと全体的なバランスが悪くなってしまい、かっこ
悪いので注意しましょう。
デニムやチノパンと合わせてアメカジテイストに!
ボアジャケットはデニムやチノパンなどのアメカジ系のアイテムとの相性抜群!
インナーにネルシャツやスウェットなどのアメカジテイストの服を合わせれば
簡単におしゃれなアメカジコーデを作ることが出来ます。
お手持ちのアイテムを組み合わせるだけで、コーディネートが完成するので
真似しやすいと思いますよ◎
インナーにニットや無地シャツを合わせてきれカジスタイルに!
インナーにニットや無地のシャツを合わせれば、おしゃれなきれカジスタイルに
仕上がります。
きれいめアイテムのスラックスはカジュアル感の強いボアジャケットの相性が悪く、おしゃれに見えないので避けましょう。
ボトムスは、細身のチノパンやスキニーパンツと合わせるとすっきりまとまりますよ◎
ファッションアイテムの1つにブラックカラーを取り入れると大人っぽい雰囲気に
仕上げることができますよ◎
ボアジャケットを使ったおすすめコーディネート
まとめ
今回は、ボアジャケットの魅力とダサくならない為のポイント、コーディネート例を
紹介しました。
見た目と防寒性どちらにも優れたボアジャケットは、組み合わせ次第で秋から春まで
長く着用できる便利なアイテムです。
ボアジャケットに抵抗を感じていた方も、これからボアジャケットを買おうと
検討している方も今持っているボアジャケットを使ってコーディネートをしたい方も
是非、この記事を参考に、ボアジャケットを使ったコーディネートを楽しんでもらえたら
嬉しいです。