メンズが着るボーダートップスはダサい??ダサイと言われる理由と解決策を紹介!

メンズの定番アイテムの1つである「ボーダートップス」。
1年を通して着ることのできるボーダートップスですが、ネット等で『ダサイ』という
声もあります。
今回は、メンズが着るボーダートップスはダサいと言われる理由や解決策、コーデサンプルを紹介していきます。
目次
ボーダートップスがダサいと言われる理由
『メンズ ボーダートップス』と検索すると『ダサい』と出てきました。
ダサいと感じている人がやはりいるのですね。
ボーダーはカジュアル度が強く、子どもっぽい印象になるから
無地に比べると、柄物はカジュアル度が強くなってしまう。
ボーダーのピッチが太かったりするとよりカジュアル度が上がります。
カジュアル度が強いと子供っぽい印象になってしまう為、ダサイと感じる方がいるようです。
解決策:ピッチの細いorシックな色味のボーダーを選ぶこと
ボーダートップスは、前述したようにカジュアル度が強いのでそれを抑える必要があります。
ボーダーのピッチ(幅)を細めにしたり、モノトーンやダークトーンのものを
選べば、大人っぽく着こなすことができます。
白・黒・ネイビー系の色味のものなら、合わせるアイテムを選ばず、上品にまとめやすいのでおすすめです◎
💡きれいめアイテムと合わせる!
スラックスや革靴などの上品できれいめアイテムを合わせるとカジュアルな印象のある
ボーダートップスもおしゃれな印象に仕上がりますよ!
逆にきれいめコーデのハズシアイテムとしてボーダートップスを取り入れても良いでしょう。
体型が悪く見えるから
ボーダーは横縞柄なので、横幅が強調されてしまい視覚的に太ってみえてしまう可能性があります。
トップスが太目に見えてしまうとボトムスや他アイテムとバランスを取るのが難しくなってしまいます。
解決策:黒ベースのボーダー柄を選ぶこと
ブラックやネイビーがベースなら、ボーダーでもかなり太って見えないのでおすすめです。
上品でシックな雰囲気が出しやすくなるのできれいめアイテムとも相性抜群◎
コーデ全体の雰囲気がスタイリッシュになると、バランスがよくなるため、ボーダーを
取り入れてもアンバランスになりません。
ボーダーを取り入れてみたけど、なんかバランスが悪いという方は『ベースの色』を変えてみましょう。
💡サイズ感はややゆとりのあるものをチョイス!
ジャストサイズや小さめのサイズ感のものだと体のラインを拾ってしまうので
ボーダーを強調してしまう可能性があります。
ほどよくゆとりのあるサイズ感のものを選ぶと、ボーダーの膨張感を軽減できますよ。
ボーダートップスをうまく着こなせていないから
ボーダーは柄物のなかでもシンプルな柄なので意外と着こなすが難しいのが現状。
パジャマっぽい雰囲気になってしまう、うまく着こなせないという悩みを抱えている人も少なくありません。
パジャマっぽくなってしまったり野暮ったくなってしまうのは、素材のせいかもしれません。
解決策:ハリのある素材を選ぶこと
テロっとした素材のボーダートップスは間延びしてしまい、パジャマ感が出てしまいます。
ハリのある素材であれば、トップス自体のシルエットがはっきりするので上品な印象になります。
また合わせて細めのピッチのものを選ぶと、メリハリも出せて品よく着こなせます◎
結論:メンズが着るボーダートップスはダサくない!
ボーダーは着こなし次第でダサいと思われないので、上記で紹介した着こなしの
ポイントを実践してみましょう。
ダサい理由・解決策が分かれば、コーディネートに取り入れるだけです!
デザインやシルエットを変えるだけで印象がグッと変わりますよ◎
おしゃれなボーダーを使ったメンズコーデ
ボーダーTシャツ
ボーダーロンT
ボーダーニット
まとめ
今回は、メンズが着るボーダートップスはダサいと言われる理由や解決策、コーデサンプルを紹介しました。
ボーダートップスは着こなしのポイントを押さえればおしゃれな雰囲気を演出できる万能アイテムですので、ぜひコーディネートに取り入れてみてください♩
色んなデザイン・シルエットのボーダートップスがあるので自分に合うものを見つけてみてください(^^)