ダサい?!オタク!? カジュアルファッションの定番アイテム・チェックシャツをかっこよくおしゃれに着こなすコツを教えます!

カジュアルファッションの定番アイテムのチェックシャツ。
1枚で着るのはもちろん、羽織りものとしてもインナーとしても
着られるので1着持っていると便利ですよね◎
しかし、世の中には、チェックシャツをうまく着こなせずダサイと言われて
しまっている男性たちもいます…。
先日、私が高校時代の友人たちと食事していた際に、1人の友人がこう言いました。
こないだ彼氏とデートした時に、彼が着てきた服装がダサくて帰りたくなったことがあって…。チェックシャツを着ていたんだけど、色がいっぱいだし、大き目のブロックチェックだから余計ダサくて。(苦笑)
今まで頑張っておしゃれしていたのか、それともチェックシャツが似合わないだけなのか分からないけど…
うちの旦那もチェックシャツ似合わないかも。他の服はそうでもないけどチェックシャツを着ると、おじさん感が出てて…。自分では違和感ないみたいだけどね…。
私はこの時、チェックシャツって色もデザインも豊富なのに、似合うものを
選ばないとこんな印象を受けるんだ〜と痛感しました。
チェックの線の太さや色、ブロックの大きさなど、様々なデザインがあるからこそ、
自分に似合うものやおしゃれに見えるものを選びたいですよね!
アウターでもインナーでも使えるチェックシャツの着こなし方をマスターして、
ダサい人というイメージを払拭しましょう。
今回は、チェックシャツを着こなすコツとコーディネート例を紹介します!
目次
- 1 チェックシャツを着こなすコツ
- 2 チェックシャツを使った着こなし例
- 2.1 【春・Spring】ブルー系でまとめた爽やかコーディネート
- 2.2 【春・Spring】春らしいグリーンが映えるコーディネート
- 2.3 【春・Spring】ブラック×グリーンの大人シックなコーディネート
- 2.4 【夏・Summer】ブルー×デニムで爽やかカジュアルなコーディネート
- 2.5 【夏・Summer】夏のモノトーンコーディネート
- 2.6 【夏・Summer】リネンシャツ×ホワイトで見た目も涼しいコーディネート
- 2.7 【秋・Autumn】レザージャケット×ブラックでワイルドなコーディネート
- 2.8 【秋・Autumn】コーチジャケット×ホワイトチェックシャツでモノトーンコーディネート
- 2.9 【秋・Autumn】こっくりカラーが秋らしい茶系コーディネート
- 2.10 【冬・Winter】グレーのチェックシャツで柔らかさを演出したコーディネート
- 2.11 【冬・Winter】ダウンコート×チノパンで大人カジュアルコーディネート
- 2.12 【冬・Winter】モッズコート×レッドアイテムでミリタリーコーディネート
- 3 まとめ
チェックシャツを着こなすコツ
落ち着いたトーンを選ぶこと(派手な色は避けること)
ネイビーやグリーン、ダークオレンジなど落ち着いたカラーやトーンのものを
選ぶと大人っぽくかっこよく着こなすことができます。
冒頭にもあったように、明るい色や沢山色を使ったアイテムは子供っぽい印象に
なってしまいます。
ダークカラー・ダークトーンでシックにまとめることがポイントです。
チェック柄の大きさは「小さめ」を選ぶこと
大きめのチェックだと、幼く見え、かっこ悪いです。
チェック柄の大きさは小さめを選んで、大人っぽく仕上げましょう。
線も細めだとビジネスシーンでも着ることが出来ます。
ジャストサイズがベストなサイズ感
オーバーサイズのシャツもトレンドではありますが、胴回りや腕周りにダボつきが
あるとルーズな印象を与えてしまいます。
大人っぽく着こなすのであればジャストサイズのものを選ぶとまとまりのある
大人な着こなしになります。
細身のパンツと合わせてスタイリッシュに仕上げること
チェックシャツはカジュアルアイテムなので、細身のパンツと合わせてコーデを
スタイリッシュに仕上げることが大切です。
カジュアルに着こなしたい方はデニムパンツを選び、キレイめに着こなしたい方には
チノパンやスラックスなどがおすすめです。
レザー素材のシューズを合わせて大人っぽさ演出すること
足元にスニーカーでもいいですが、スニーカーを合わせた場合、コーディネート全体がカジュアルすぎた印象になってしまいます。
チェックシャツとも相性の良い革靴やブーツなどのレザー素材のシューズを合わせることをおすすめします。
スニーカーよりもきれいめに大人っぽくまとめることができますよ◎
チェックシャツを使った着こなし例
【春・Spring】ブルー系でまとめた爽やかコーディネート
ブルー×ホワイトで爽やかにまとめています。
色数を絞ってスタイリングしているので、全体がまとまった仕上がりになっています。
夏はホワイトデニムを合わせると、より爽やかな印象を演出できます。
【春・Spring】春らしいグリーンが映えるコーディネート
春らしいグリーンのボトムが主役なコーディネート。
ボトムス以外をモノトーンでまとめている為、すっきりとした印象に。
ニット帽とボトムスの色味を合わせて統一感を出しているのもおしゃれです。
【春・Spring】ブラック×グリーンの大人シックなコーディネート
先程のグリーンより深みのあるダークグリーンのチェックシャツ。
シャツ以外を黒でまとめているので大人っぽくクールに仕上がっています。
七分袖で腕を見せたり、アンクル部分から覗く白い靴下で抜け感を出せて
いるのもGOOD◎
【夏・Summer】ブルー×デニムで爽やかカジュアルなコーディネート
ブルー系×デニムは夏の王道組み合わせ。
ブルーのシャツも色味が抑えられているので大人っぽい雰囲気になります。
靴を白にして爽やかさと明るさをプラスしています。
【夏・Summer】夏のモノトーンコーディネート
チェックシャツにジョガーパンツでカジュアルテイストですが、色味がモノトーン
なので大人っぽく仕上がっています。
上下ともジャストサイズを選んでいるので、すっきりしていますね。
シンプルすぎて物足りないという方は、シューズやキャップなどの小物にレッドやオレンジなどのアクセントカラーを効かせてみてはいかがでしょうか。
【夏・Summer】リネンシャツ×ホワイトで見た目も涼しいコーディネート
夏は、リネン素材のシャツを選ぶと着心地はもちろん、見た目にも涼しげに見えます。
このコーディネートもモノトーン寄りですが、チェックシャツのラインにあるブルーの
ラインがアクセントになっていて、とてもおしゃれです。
夏に黒いボトムスだと引き締め効果は得られますが、どこか暑苦しい印象になりがち。
画像のようにボトムスを黒ではなく、グレーにすることで柔らかさが出せます。
【秋・Autumn】レザージャケット×ブラックでワイルドなコーディネート
ダークカラーのチェックシャツはレザージャケットとも好相性◎
グレーのチェックシャツは馴染みが良いので、モノトーンでまとめて
すっきりと見せています。
インナーのシャツの裾が少し長めなので、コーディネートにメリハリが
つけられていますね。
【秋・Autumn】コーチジャケット×ホワイトチェックシャツでモノトーンコーディネート
ついダークカラーなファッションになりがちな秋でも、インナーや靴にホワイトアイテムを合わせるとコーディネートの雰囲気が明るくなります。
チェックの大きさが大きめですが、シンプルなグラフチェックなので幼くならず、大人っぽくまとまっています。サイズ感おジャストサイズですっきりとしていますね。
【秋・Autumn】こっくりカラーが秋らしい茶系コーディネート
トップスを茶系でまとめていて秋らしい季節感が出ています。
チェックシャツのボタンがホワイトなのもアクセントになっていておしゃれですね◎
ボトムスと靴を黒でまとめているのでコーディネートが引き締まって見えます。
ボトムスをアンクル丈にして、バランスよくまとめています。
【冬・Winter】グレーのチェックシャツで柔らかさを演出したコーディネート
グレーのチェックシャツ(ネルシャツ)が素材的にも温かみがあって、柔らかい
印象に仕上げています。
チェックシャツの下にキャメルのタートルネックニットを合わせて、防寒対策はもちろん、
コーディネートにアクセントを加えられています。
ボトムスをアンクル丈にしているのもバランスが取れていておしゃれです。
【冬・Winter】ダウンコート×チノパンで大人カジュアルコーディネート
ダウンコートとチノパンだけではシンプルすぎますが、チェックシャツを
インナーとして取り入れるだけでコーディネートにアクセントが加わり、
おしゃれにまとまります。シンプルな白×黒のギンガムチェックなので
主張も激しすぎないのがポイント。
バッグと靴の色味を揃えて統一感を出しているのですっきりとまとまっています。
【冬・Winter】モッズコート×レッドアイテムでミリタリーコーディネート
赤×黒のチェックシャツはブロックの大きさや線の太さによっては子供っぽくなりがち。
今回取り入れているチェックシャツは赤地に黒い線といったシンプルなデザインなので、
大人メンズたちにも取り入れやすいです。
シャツと靴下の色味を揃えてアクセント+統一感を出せていますね。
カーキと赤の相性も抜群なので、よりカジュアルにおしゃれにまとまっています。
まとめ
いかがでしたか??
今回は、チェックシャツを着こなすコツとコーディネート例を紹介しました。
大人メンズがチェックシャツを取り入れる場合、ダークカラーがおすすめです。
アクセントを出したい場合はシャツに色味を入れるのではなく、靴や靴下、鞄などの
小物に取り入れるとうまくまとまります。
今お手持ちのものでもコーディネートは可能だとは思いますが、サイズ感も
チェックしながら合わせてみましょう。
今回の記事を参考に、大人なチェックシャツコーデを楽しんでください(^^)