クリーン男子とは??〜メンズの王道スタイルを手に入れよう〜

近年、草食系男子、塩顔男子…など、○○男子という言葉が流行っていますね!
雑誌やTVなどのメディアでもよく見かけると思います。
そんな中、ファッション業界では、〝クリーン男子″が人気で、注目されています。
クリーン男子の特徴やコーディネート例をチェックしてみましょう(^^)
クリーン男子とは・・・?
ノームコアで清潔感があり、かつトレンドを取り入れているファッションを楽しんでいる男性のことを指します。
〝クリーン男子″は、メンズノンノが2015年のトレンドとして作った言葉です。
ざっくりいうと、清潔感・品があり、誰が見ても好感度が高い服装をしている男性、です。
清潔感のあるコーディネートは女性や周囲から見ても好印象ですからね(^^)
きれいめのコーディネートの中に、トレンドと自分らしさを取り入れることがポイント!
自分の好きなテイストと合わせてもきれいにまとまるのでおすすめです。
クリーン男子ファッションのポイント
白シャツor白パンツを取り入れること
クリーンな白は、知性や品の良い印象を相手に与えることができます。
安定感のある白シャツや白パンツは、年代問わず着こなせますし、似合うアイテムです。
ネイビー×ホワイトで王道クリーンスタイルに
ベーシックカラーを中心とした配色は、上品で落ち着きのある雰囲気を出せます。
無地アイテムを合わせてシンプルにまとめると、より洗練された印象に仕上がります。
バンドカラーシャツを取り入れること
襟付きシャツよりカジュアルで、きれいめにも見せられるバンドカラーシャツは
近年のメンズファッションの定番アイテムです。
ニットやスウェットなどとレイヤードした時もすっきりとまとまるのでおすすめです。
レギュラーシャツより、こなれ感が出せるのもポイント!
シャツ×ニットで上品なレイヤードスタイルに
育ちの良さや大人の落ち着きを感じさせる、シャツ×ニットのレイヤードスタイルは
クリーン男子ファッションにぴったりです。
足元はレザーシューズできちんと感をプラスしよう
ボトムがカジュアルなデニムでも、足元がかっちりとしたレザーシューズであれば
きれいめな印象に仕上げることが出来ます。意外と女性は足元までしっかり見ていますよ!
丁寧に手入れされたレザーシューズを履いている男性には、好感を抱くものです。
靴だけでなく、ジャケットのほこりやシャツのしわなども気を付けましょう。
ヘアスタイルもクリーンに!
ヘアスタイルもコーディネートの一部です。
髪が伸びてぼさぼさだったり、若作りしすぎた髪型だとかっこ悪いです…。
顔とヘアスタイルは、第一印象として残りやすい傾向があるので、ヘアスタイルも
抜かりなくケアしましょう。
ベリーショートやツーブロックなどは清潔感もあり、爽やかな印象を与えます◎
クリーン男子ファッションのコーディネート例
ジャケット×シャツ×ワイドパンツでゆるカジコーデ
ジャケットとシャツを合わせてかっちり感が強めですが、ボトムスをワイドパンツに
すると、ほどよくカジュアルに崩せます。
ダークカラーでまとめているのでバランスも良いですね。
トップスはジャストサイズ、ボトムスはワイドパンツでゆるく組み合わせているので
メリハリのあるコーディネートに仕上がっています。
色使いが上品な大人コーデ
ブラウン×ホワイト×ネイビーで落ち着きのある上品なコーデに仕上がっています。
インナーのシャツと足首からちらっと見えている靴下を白で統一している為、
コーディネートの雰囲気が明るく、統一感あるものになっています。
きれいめアイテムでまとめているので好感度も抜群です◎
ステンカラーコートを使ったクールなコーデ
冬の定番アウター・チェスターコートに次いで人気のステンカラーコートを
使ったコーディネート。
オンもオフも着られるきれいめなベーシックアウターは1着あると便利です。
画像のようにシンプルにまとめるとステンカラーコートが際立ってかっこいい大人な
着こなしに仕上がります。
まとめ
今回は、クリーン男子ファッションの特徴とコーディネート例を紹介しました。
周囲の方が好印象を抱くのは、やはり〝清潔感のある人″です。
服装だけでなく、髪型や髭、口臭ケアなどもきちんとすることが大切です。
また、季節感を気遣ったり、TPOやマナーを守ることも大事なポイントです。
上品で大人っぽいクリーン男子ファッションをうまく取り入れてファッションを
楽しんでもらえたら嬉しいです。