【色白肌メンズ必見!!】色白の男性に似合う色とは??イエベ・ブルベ別で紹介していきます!

近年では、細身・色白の草食系男子が女性からの人気が高いですね!
細身体型の人は、キレイめファッションが似合うので好印象を持たれことが多いです。
また、おしゃれな色白男性は、自分の色白さを理解し、健康的に見せるカラーリングを
しっかりしている方が多いように思われます。
しかし、色白ゆえに不健康に見えてしまったり、なよなよした頼りないイメージを
持たれがちな、色白肌メンズ…。
色白×ぽっちゃり体型、色白×ガリガリ体型など体型によっては、似合うファッションが
分からず、悩んでいる方も多いと思います。
自分の肌色に合っていない色の服を着ると、ますます顔色が悪いように見えてしまったり
色が浮いてしまったり…と、デメリットが生じてしまいます。
『ショップ店員さんに似合うと言われたから試着したものの、なんかしっくりこない』
それは、あなたのパーソナルカラーに合っていない色味だからです。
似合う色はパーソナルカラーによって全然違うので選ぶのが難しいですよね…。
持って生まれた白肌を活かし、白肌に似合う色の服を纏えば、その魅力をさらに際立たせる
ことが出来ます!
今回は、イエローベース・ブルーベースに分けて、色白メンズの白肌を活かす相性の
いいカラーリングを紹介します。
目次
パーソナルカラーとは…?
自分が持っている肌の色や瞳の色によって生まれ持った「似合う色」のこと
パーソナルカラーとは、その人が持つ髪や肌、瞳などに自然になじむ(似合う)色のこと
を表します。
パーソナルカラーによる色の分類は様々なものがありますが、一般的には
「イエローベース」と「ブルーベース」に分け、さらに濃淡・強弱・清濁などによって、
四季にみたてた4つのグループ(スプリング・サマー・オータム・ウィンター)に分けられます。
パーソナルカラー(似合う色)を見につけると・・・
・肌がキレイに見える
・若々しく、顔色がよく見える
・個性が引き出される
こんなメリットがあります!!
ご自身のパーソナルカラーを理解していると買い物に失敗しにくくなったり、
第一印象がよくなったり、個性を知ることで自信がつくので、本来持っている自分の
イメージをパワーアップすることができます。
ご自身のパーソナルカラーが分からない方は、セルフチェックをしてみましょう!
パーソナルカラーとセルフチェック(男性編)~第一印象をより良く!あなたに似合う色を見つけよう~
イエローベース・ブルーベース別・色白さんの特徴をチェック🔍
パーソナルカラーが《イエベ》の色白さんの特徴
パーソナルカラーがイエローベース(イエベ)の男性は、肌の黄味が強いのが特徴。
イエベの色白さんは、透明感はありつつも温かみのある雰囲気で、親しみやすさがあります。
パーソナルカラーが《ブルベ》の色白さんの特徴
肌の青みが強いブルーベース(ブルベ)の男性は、透き通るような透明感が魅力。
色白肌により、その魅力がより際立ち、清楚で上品な印象を抱かれやすいです。
イエローベースの色白さんに似合う色をチェック🔍
イエローベース・スプリングタイプに似合う色➀イエロー
イエベスプリングの男性は若く見られることが多く、カジュアルな印象を抱かれる
こと多いです。明るい色がとても似合うタイプです◎
イエロー系の色なら明るめでも暗めでも似合いますが、明るめのイエローをチョイス
すると、より肌ツヤがよく見えます。
イエローベース・スプリングタイプに似合う色➁オレンジ・コーラル
オレンジ系のカラーも、イエベスプリングさんが得意としている色です。
顔色をより明るく華やかに見せてくれるので、おすすめです。
ぱっきりとした鮮やかなオレンジも似合いますが、柔らかさも出せるコーラル系が
肌の白さを引き立ててくれます。
イエローベース・スプリングタイプに似合う色③アイボリー
色白肌さんの透明感をより際立たせるなら、ホワイト系の服を合わせてクリーンな印象に
仕上げるのがおすすめです◎
イエベスプリングさんの場合、黄味が強いので、真っ白の服を着ると、肌がくすんで
見えてしまう可能性もあります。
ホワイト系の服を選ぶなら、アイボリーを選ぶと肌馴染みもよく、クリーンな印象に
仕上がります。アイボリーは、真っ白より柔らかさが出るのでおすすめです。
💡ガリガリ体型の色白さんにおすすめの色です!
温かみのある色や優しい色を選ぶと柔らかくふんわりとした雰囲気になります。
イエローベース・スプリングタイプに似合う色④ベージュ
清楚な印象を醸し出す色白さんがベージュの服を着ると、落ち着きのある上品な印象に
仕上がります。
肌なじみの良いベージュは、色白肌をより白く見せてくれる色でもあります。
ナチュラルカラーなので、小物に取り入れるだけでもリラックス感を演出することが
できます。
💡ガリガリ体型の色白さんにおすすめの色です!
温かみのある色や優しい色を選ぶと柔らかくふんわりとした雰囲気になります。
イエローベース・オータムタイプに似合う色➀ダークブラウン
どちらかといえば色黒な方が多いとされるイエベのオータムタイプは、マットな
質感の肌がヘルシーで魅力的です。
イエベオータムさんは、色白肌でも温かみがある肌なので、その魅力をより際立たせて
くれるこっくりカラーと相性抜群◎
深みのあるダークブラウンがより色白さが際立たせてくれるので、とても似合います。
イエローベース・オータムタイプに似合う色➁ボルドー
イエベオータムさんは、大人っぽい印象が漂うのも魅力の1つ。
自然な血色感をプラスしてくれるので、色白肌を健康的に見せてくれて、色気も出せる
ボルドーが似合います。
青白く顔色が悪く見えてしまいがちな色白肌に華やかさをプラスしてくれます。
イエローベース・オータムタイプに似合う色③カーキ
クールさと親しみやすさ(カジュアルさ)の両方を兼ね備えているカーキは、
肌馴染みがよく、どんな色とも合わせやすいので持っておいて損はないカラーです。
肌の色を明るくトーンアップする上に健康的な印象もプラスしてくれる優秀なカラー
なのでおすすめです◎かっちり決めすぎない雰囲気がデイリー使いにぴったりですね。
💡ぽっちゃり体型の色白さんにおすすめの色です!
肌の白さと洋服の色のコントラストを和らげることができるので、カーキがおすすめ☆
イエローベース・オータムタイプに似合う色④ゴールド
パーソナルカラーイエベの色白さんがアクセサリーを身につけるなら、あたたかみの
あるゴールド系がおすすめです!
ゴールドのアクセサリーをつけることで、イエベさんらしい親しみやすい印象を
演出することができます。
ブルーベースの色白さんに似合う色をチェック🔍
ブルーベース・サマータイプに似合う色➀水色
ブルベの中でも肌の透明感があり、色白さんが多いのがサマータイプです。
青みがある肌が特徴なので、ブルー系の寒色カラーと相性抜群◎
明度の高いブルーだと爽やかな雰囲気を出しつつ、色白さを際立たせることができます。
ブルーベース・サマータイプに似合う色➁グレー
同じ寒色カラーのグレーも似合います。
グレーの服は、ブルベサマーさんの洗練された雰囲気を底上げしてくれるので
おすすめです。
ライトグレーだと上品な印象に、ダークグレーだとシックな印象になります。
なりたいイメージに合わせて取り入れてみてください。
💡ぽっちゃり体型の色白さんにおすすめの色です!
肌の白さと洋服の色のコントラストを和らげることができるので、グレーがおすすめ☆
ブルーベース・サマータイプに似合う色③ネイビー
爽やかな色が得意なブルベサマーさんで暗めの色の服を着るなら、ネイビーがおすすめ!
ダークだけど清楚さがある色味なので、よく似合います。
暗めのネイビーが肌の白さを際立たせつつ、上品な印象に仕上げてくれます。
ブルーベース・サマータイプに似合う色④シルバー
パーソナルカラーブルベの色白さんがアクセサリーを身につけるなら、ひんやりとした
冷涼感のあるシルバーがおすすめです。
透明感のあるブルベサマーさんの肌色と馴染みがよく、好相性です。
ブルーベース・ウィンタータイプに似合う色➀ホワイト
ベーシックカラーの白ですが、実は誰にでも似合う色ではありません。
白の服を着てもくすまずに、透明感を出せるのは、ブルベ・ウィンタータイプの方だけ!
真っ白な洋服が、肌の白さと透明感をよりクリーンに見せてくれます。
清潔感も漂うので、爽やかな上品さが漂う着こなしに仕上げることが出来ます。
ブルーベース・ウィンタータイプに似合う色➁グリーン
色白さを活かした、メリハリのある配色が得意なブルベ・ウィンタータイプ。
インパクト抜群なグリーンの服なら、強弱のはっきりした配色のコーディネートが
作れますね◎
青白い肌が不健康に見えてしまうこともある色白さんですが、グリーンの服を着れば
健康的な印象を与えることが出来るのでおすすめです。
グリーンは寒色でも暖色でもない中立的な色合いなので、オールシーズン着回せるのも
嬉しいポイント(^^)
ブルーベース・ウィンタータイプに似合う色③パープル
単品で見るとちょっとコーデが難しいと思われがちな濃いパープルですが、
色白肌さんだからこそ、派手な印象にならず難なく着こなせる色です。
気品のあるカラーなので、コーデを大人っぽく上品にまとめてくれますよ◎
ブルーベース・ウィンタータイプに似合う色④ブラック
黒の洋服は、色白肌とのコントラストが強いので、肌の白さをより引き出してくれる
効果があります。クールな印象を与えつつ、コーディネートを引き締めてくれるので
おすすめです。
他のパーソナルカラーの人だと似合わないことが多いので、黒い服をおしゃれに
着こなせるのはブルベ・ウィンターさんだけの特権でもあります(^^)
まとめ
今回は、イエローベース・ブルーベースに分けて、色白メンズの白肌を活かす相性の
いいカラーリングを紹介しました。
肌の色を引き立ててくれるカラーをマスターすれば、色白肌ならではの魅力を
もっと活かせるようになると思います。
自分に似合う色が分かるとおしゃれが楽しくなりますよね(^^)
今回の記事が『なんかしっくりこないな…。』に対する解決策になれば嬉しいです。
似合う色のファッションアイテムを身につけて、色白肌をもっと魅力的に見せましょう!