洋服を買う時のルールはありますか?失敗しない洋服の選び方を紹介します!

みなさんは、洋服を買う時のルールはありますか??
また、欲しい服を買っても似合わなかったり、試着した時と家で着てみたら
なんか違ったりなど…そういう経験があった方もいるのでは??
洋服を買うときのルール決めやポイントを押さえているだけで
洋服や時間の無駄遣いなども少なくなるのでおすすめです。
今回は、洋服を買うときに気を付けたいポイントを紹介していきます。
目次
失敗しない!洋服を買うときに気を付けたいポイント
ポイント➀即決しないこと
思いもよらない良品に出会えるのが買い物の良いところ。
街中には素敵な柄のアイテム、流行のデザインのアイテムなど、素敵な
ものが溢れているので、目を奪われてしまいますよね!
しかし、いわゆる衝動買いをしてしまって、家に帰ってもう一回着てみると
なんか違う…とか合わせる服がなかった!なんて経験はありませんか??
★『とっても欲しい!買いたい!』と思った時は、以下の3つを
確認すると、衝動買いや無駄遣いを抑えることができますよ!
・着ていくシーンはあるのか?
・そもそも本当に必要なアイテムなのか?
この3つを買う前に考えると失敗が少なくなると思います。
また、1晩〜1週間考えても欲しい場合は買う!というルールを持って
買い物をしている人もいるとよく耳にします。
いったんその売り場から離れてお茶でも飲んで、本当に欲しいかどうか
考えるのも効果的です!
現在、通販でも試着や返品が可能なサイトもあるので、そういったものも
活用しながら買い物をするとよいでしょう♩
ポイント➁着方まで決めて目的買いをすること
どんなアイテムをどんな時に、どんな風に着たいか、まで決めて
目的買いをしましょう。
目的があると、似たようなデザイン、サイズ感の違うアイテムを妥協して
買うこともなく、予定外の買い物をして失敗することもないのでおすすめです。
★買い物に行く前に以下の3つを確認しましょう。
・クローゼットを見直すこと
・何が必要か、何を買いたいかをチェックすること
この3つを抑えると、予定外の買い物をして失敗することがぐっと減ります。
特にクローゼットを見直すことは一番大事なこと◎
クローゼットにはあなたの服の好みが詰まっています。
例えば、ドット柄がものすごく多いとか、黒の服がほとんどであるなど。
アイテムに偏りが出ると、似たような服ばかりになって着回ししづらくなって
しまいます。
私が洋服を買う前に実践しているのは、
・欲しいアイテムでコーディネートがいくつ作れるか確認
※最低3パターン作れるか考えます。
・自分の手持ちの服にどんな柄・色のアイテムが多いのかを確認
※その上でどんなアイテムを買えばいいのか吟味します。
この2つを徹底して確認します。
せっかく新しい洋服を買うなら、色々組み合わせを変えて楽しみたいですよね!
新しい服を買う前に、ポイントを押さえておくと気に入った服を長く着用することが
できるのでおすすめです◎
ポイント③値段で妥協しないこと
値段の安さを理由に、妥協するような洋服は買わないことが鉄則です!
高価で本当に欲しいものと安価で似たようなアイテム、あなたはどちらを
選びますか??
値段で妥協して他のデザインの服を買ってしまった時、やっぱりちょっと
違う…って思ってしまったり、後悔して結局2つ買ってしまった…なんて
ことを避けるためにも、潔く最初から高い方を買っておく方がメリットがあります。
なぜなら、頑張って買った服ほど、気に入っているからです。
いつもよりも長く、大切に着ようと思いますよね◎
高い服を買った方がいいというわけではなく、『本当に欲しいと思ったもの』を
買うことをおすすめします。
初めから本当に欲しい服を買えば、時間もお金も機会も失わないので、
効率的ですよ♩
ポイント④必ず試着すること
男性女性問わず、洋服選びで重要なのは、『サイズ感』です。
試着をすればそのアイテムが自分のサイズ感に合っているのか
分かります。
また、サイズ表記と実際のサイズ感はブランドごとで全然違うので
同じトップスでも普段着ているサイズ感と異なる場合がございます。
どのアイテムでも必ず試着をし、サイズ感をチェックしましょう。
試着の際も、自分がどういう雰囲気で着たいのかを想定してみると
よいでしょう。たとえば、スタイリッシュな着こなしにしたいのに
流行の『オーバーサイズ気味』のものを選んでも、箪笥の肥やしになりがちです。
試着は無料ですし10分程度で終わるので、試着をすることはメリットでしかありません。
試着をしないで失敗してきた方はまずは試着をするようにしましょう。
ポイント⑤パーソナルカラー・骨格タイプを知ること
パーソナルカラー・骨格タイプが知っているだけで似合う服が
分かり、似合うものだけ買えるようになります。
そうすると、買い物で失敗することを防ぐことができます。
洋服やファッション雑貨には様々なシルエット、デザイン、色があります。
似合う色やシルエットを知ると、おしゃれが楽しくなりますよ◎
時間もお金も無駄にせず、おしゃれになれるので先行投資として
プロに診断してもらうもの解決策だと思います。
パーソナルカラーを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
パーソナルカラーとセルフチェック(男性編)~第一印象をより良く!あなたに似合う色を見つけよう~
骨格タイプを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ
今回は、洋服を買うときに気を付けたいポイントを紹介しました。
洋服選びに失敗しなくなると、お買い物やコーディネートを組むこと、
お出かけが楽しくなりますよ♩
ぜひ今回の記事を参考に、ポイントを押さえてお買い物を楽しみましょう!