メンズファッションジャンルの種類と特徴を紹介します!!

街を歩いてるといろんなファッションスタイルを見かけますよね!
『メディアで見かけるメンズファッションのジャンル、聞いたことあるけど
実際どんなファッションなんだろう?』
『自分に似合うファッションってどのジャンルに当てはまるんだろう??』
『これから挑戦しようと思っているファッションがどのお店に行けばあるんだろう?』
そんな悩みを抱えている方は多いと思います。
メンズファッションのジャンルも様々。
自分の好きなファッションのテイストが分かるとチェックするセレクトショップや
ブランド、雑誌なども分かりやすくて便利ですよね!!
今回はメンズファッションのジャンル(種類)について紹介していきます。
各ジャンルの特徴やコーデ例はリンク先を見てもらうと、より詳しく知ることができるので
併せてチェックしてみてください(^^)
目次
- 1 メンズファッションのジャンル10選
- 1.1 1-1 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第1弾・ストリートファッション
- 1.2 1-2 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第2弾・ミリタリーファッション
- 1.3 1-3【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第3弾・プレッピースタイル
- 1.4 1-4【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第4弾・アメカジファッション
- 1.5 1-5【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第5弾・サーフ系ファッション
- 1.6 1-6 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第6弾・モード系ファッション
- 1.7 1-7 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第7弾・きれいめ系ファッション
- 1.8 1-8 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第8弾・カジュアルファッション
- 1.9 1-9 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第9弾・スポーティファッション
- 1.10 1-10 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第10弾・トラッドファッション
- 2 まとめ
メンズファッションのジャンル10選
1-1 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第1弾・ストリートファッション
ストリートファッションは、自然発生的に生まれた若者ファッションのこと。
MA-1やパーカー、スニーカーなどのアイテムを使ったスタイルが多い。
比較的どんな体型の方にも合うスタイルです。
1-2 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第2弾・ミリタリーファッション
ミリタリーファッションは、元々軍隊が着用していた軍服をモチーフにしたファッションのこと。
ミリタリーテイストなアウターやシャツ、カーゴパンツを使ったスタイルが多い。
カーキや黒のアイテムを多く使う為、男らしさを演出できるので人気のジャンルです。
1-3【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第3弾・プレッピースタイル
プレッピーファッションとは、80年代のアメリカで、名門私立高校に通った学生達の
ファッションスタイルのこと。
ショート丈のボタンダウンのシャツやショートパンツ、エンブレムブレザーを使い、これらの
アイテムを着崩して着るのが特徴的です。
コーディネートしやすく、誰でも似合いやすいスタイルなのでおすすめです。
1-4【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第4弾・アメカジファッション
アメカジファッションとは、『アメリカンカジュアル』の略称で、アメリカ風な
カジュアルファッションのこと。
スタジャンやワイドパンツ、レッドウィングのようなワークブーツと言ったワイルドで
独特なアイテムを多く取り入れているのが特徴的。
やんちゃなイメージがあるので、10代20代におすすめのジャンルです。
1-5【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第5弾・サーフ系ファッション
サーフ系ファッションとは、サーフィンやその他マリンスポーツをやる人たちが着ている
カジュアルファッションのこと。
サーフ系ブランドロゴTシャツにハーフパンツが定番スタイルで夏にお勧めのジャンルです。
青や白のアイテムを使うので爽やかな印象に仕上げることができます。
若い世代だけでなく30~50代の男性でもかっこよく若々しく見せることができるのでおすすめです。
1-6 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第6弾・モード系ファッション
モード系ファッションとは、その年の流行を取り入れたファッションのこと。
コレクションでモデルが着ていそうなデザイン性の高いアイテムが多く、モノトーンが中心の
コーディネートが特徴。
身長は平均よりも高めで体型は痩せているメンズの方が似合うジャンルです。
個性の強さやデザイン性の高さから、若い世代のメンズしか着こなせない可能性があるので
注意が必要です。
1-7 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第7弾・きれいめ系ファッション
きれいめファッションとは、フォーマル感漂うファッションアイテムを、
コーディネートに取り入れた清潔感のあるフファッションのこと。
スタンダードなアイテムが多いのでどの世代にも合います。
パンツやシャツなどアイテムは細身よりのシルエットになるので、細めから普通の体型の
メンズにおすすめのファッションジャンルです。
1-8 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第8弾・カジュアルファッション
カジュアルファッションとは軽装、ラフで動きやすい服装のこと。
幅広いメンズに似合いやすいジャンルです。
少しゆとりがあるサイズ感のアイテムを使うことが多いので体型カバーも期待できます。
合わせるアイテムによっては、地味になったり子供っぽくなったりする場合もあるので
着こなし方のポイントを押さえてコーディネートを組みましょう。
1-9 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第9弾・スポーティファッション
スポーティファッションとは、スポーティなアイテムを取り入れたもののこと。
近年流行っているスポーツミックススタイルもこのジャンルの仲間です。
ラフで着心地の良いアイテムを使い、見た目的にもリラックス感を出せるジャンルです。
スポーツテイストのアイテムは、簡単に取り入れやすいですが全体的に取り入れてしまうと
部活感、サークル感が出てしまうのできれいめアイテムと組み合わせることをおすすめします。
1-10 【メンズファッションジャンルの種類と特徴】第10弾・トラッドファッション
トラッドファッションとは、伝統的で時代に左右されない普遍的な服装のこと。
英国紳士の着こなしが由来となっており、クラシックなスーツの着こなしが基盤となっています。
ダジャケットや、レジメンタルストライプ柄のネクタイ、白シャツがトラッドスタイルの定番アイテム。
どんな年代にも似合い、誠実さや知的な印象を相手に与えることができるジャンルです。
まとめ
メンズファッションジャンルの種類と特徴について理解頂けましたか??
ファッションジャンルを理解することで、センスが磨かれたり、TPOによって
ファッションを使い分けられるようになります。
自分好みのブランドなどが分かると洋服選びや買い物も楽しくなりますよね◎
自分に合った服装をしている人は周囲からもおしゃれな人だなと好印象を持たれますよ!
ぜひ今回の記事を参考に、自分の好きなジャンルを見つけて頂き、ファッションを楽しんで
いただけたら嬉しいです。