リンクコーデって何??カップル・夫婦・親子で楽しむリンクコーデのテクニックを紹介!

みなさんはリンクコーデを知っていますか?
リンクコーデにどんなイメージを持ちますか??
最近取り入れる人が増えてきたリンクコーデは、ペアルックよりも手軽で、
カップルだけではなく親子や友達同士でも楽しむことができる着こなしです。
今回は、リンクコーデとペアルックの違いとリンクコーデをより楽しむ
ポイントをご紹介していきます!
目次
リンクコーデとペアルックの違い
リンクコーデは、ファッションの一部をリンクさせたコーディネートのこと
リンクコーデの場合、全身お揃いのペアルックとは違い、上から下まで何もかも
同じにする必要はありません。
小物だけ、色だけ、など、部分的に揃えるスタイルでもOK!
どこかひとつが共通していればリンクコーデは完成します。
似たようなアイテムで色味やテイストを合わせるだけでも完成するので、
ペアルックと比べて恥ずかしさもなく、どんな人でも取り入れやすい
コーディネートだと思いますよ!
初心者さんもできる! リンクコーデのポイント
どこか1点揃えればOK
前述した通り、『完全にお揃いじゃなくても共通項があればOK』なので、
わざわざお揃いアイテムを買わずとも、似たようなアイテムや着こなしで
雰囲気を統一することができます。
色や柄を揃えるのが簡単!
リンクコーデ初心者の方は、色&柄を合わせることから始めてみましょう。
大人メンズの皆さまであれば、白黒グレー、紺などのベーシックカラーや、
ボーダーなどの定番柄は必ず持っていると思います。
今手元にあるものでリンクコーデを作ってみてもいいと思いますよ◎
さりげないリンクコーデはおしゃれですよね(^^)
【色を揃えたリンクコーデ】
【柄を揃えたリンクコーデ】
小物を揃えてリンクコーデ
靴やキャップなどの小物をお揃いにすること。1点でも同じアイテムで
あれば一気にリンク感がアップします!
手持ちから似たようなアイテムを選ぶのが難しいのであれば、1点だけ
買い揃えるのも良いでしょう。1点だけであればお金をかけすぎることもなく、
簡単にリンクコーデに挑戦できますよ◎
関係性別・おすすめリンクコーデ
カップル・夫婦
素材や色のリンクコーデとアイテムリンクコーデが
カップルや夫婦におすすめ!
帽子や靴などのアイテムをリンクさせるのも、2人でさりげなく
リンクコーデを楽しむことができるのでおすすめです。
家族
家族や親子のリンクコーデでおすすめなのは色や柄を
合わせるコーデ!
サイズが違う大人と子供でも色や柄を合わせたコーデは取り入れやすい
のでおすすめです。
シンプルなコーディネートにリンクさせた色を一色だけ差し色として
取り入れるとオシャレな印象にまとまりますよ!
ペアルックのような恥ずかしさもないので、子供やパパも嫌がらず
楽しんで着てくれるはず!!
まとめ
今回はリンクコーデとペアルックの違いとリンクコーデをより楽しむ
ポイントを紹介しました!
リンクコーデはどんな人でも気軽に楽しむことができます!
リンクコーデをするとお出かけもより一層楽しくなりますね(^^)
ぜひ!今回の記事を参考にリンクコーデを楽しんでみてください。