【寒色カラーの冬コーデ第2弾】グレーを使ったクールでおしゃれな冬コーデを紹介!

寒い色、冷たい色のイメージのあるグレー。
知的で誠実な印象を与えることもできますが寒色カラーなので、トーンによっては
冷たく見えてしまう可能性があります。
グレーはブラックやホワイトと同じ「無彩色」でもあります。
ベーシックアイテムから鮮やかなカラーまで合わせやすい色と言われています。
主張の強い色ではないため、カッチリしたアイテムでも柔らかく見せることが
できるのが魅力です。
グレーといってもライトグレーからブラックに近い色味まで幅広いので、トーンに
よって印象が大きく変化します。
このトーンの使い分けが冬にグレーを着こなすキーポイント💡!
今回はグレーを使った着こなしを紹介します。
自分に似合うグレーがいまいち分からない方はこちらの記事もチェックしてみてください♩
グレー好きな人必見!!グレーの色タイプ別、コーディネートを紹介します!
目次
グレーと相性の良い色は・・・?
白や黒などの無彩色(モノトーン)
無彩色同士の色合わせはハズレがないので挑戦しやすいです。
地味にならないようにアクセサリーや鞄などでポイントをつけることや、
洋服のデザインでメリハリをつけるなどの工夫が大切です◎
オレンジや赤、ピンクなどの暖色系
地味になりがちなグレーコーデですが、鮮やかな明るい色を差し色として入れると
コーディネートの雰囲気を明るく、おしゃれに見せてくれます。
⚠同じ鮮やかで明るいものでも蛍光カラーとグレーの相性はよくありません。
コーディネートに取り入れる際、蛍光カラーは控えましょう。
カーキなどグリーン系
黒×カーキだとミリタリー要素が多くなり、ワイルドな印象になってしまいますが、
グレー×カーキは柔らかい印象になります。
オリーブやカーキ系だと秋らしくなり、深いグリーンだと冬っぽくなります。
明るめグリーンと合わせると春らしい印象に。
グリーンの色味によって見せる表情が変わりますね!
グレーを使ったモノトーンコーデの差し色にグリーンが活躍するのでおすすめの
組み合わせです◎
デニムなどのネイビー・ブルー系
グレー自体が青みカラーなのでブルー系との相性もよく、基本何でも合います。
キチンと感が出るきれいめな着こなしからデニムを使ったカジュアルなスタイルまで
幅広く着こなすことが出来ます。
紫やイエローなどビビットカラー
グレーは何色でも合い、合わせる色を中和させたり、引き締めてくれる効果があります。
紫やイエローのようなインパクトのあるカラーとも馴染みよくまとまります。
グレーコーデのアクセントとして紫やイエローのインナーや小物を合わせてみると
おしゃれになりますよ◎
おまけ💡
≪チャコールグレーと相性の良い色≫ ≪ライトグレーと相性の良い色≫
・紫やピンク、グリーンなど濃い色 ・ブルー系 ・白 ・黒
・黒 ・ピンクや赤系 ・グリーン系
・ブルー系 ・イエロー
グレーを使ったコーディネート例
グレー×グレーのワントーンコーデ
ブルー×グレーのグラデーションコーデ
差し色を使ったモノトーンコーデ
デニム×グレーでカジュアルスタイルに
まとめ
今回はグレーを使った着こなしを紹介しました。
ベーシックカラー出来回しやすい色味だからこそ、グレーアイテムはクローゼットに
一着は誰もが持っていると思います。
グレーは様々な色と相性がよく、コーディネートしやすい色です。
今回の記事を参考に、冬のグレーの着こなしをマスターして、いつものコーデを
大人っぽくワンランク上の着こなしにしていきましょう。