梅雨の時期って何を着ればいいの?!雨でも快適にオシャレを楽しめる着こなしのポイントを紹介!!

初夏に向けてだんだんと日差しが強くなってくる中、梅雨の時期がやってきます。
「梅雨の時期って肌寒い日もあるから何を着ればいいのか困るなあ・・・」
「ジメジメした梅雨の季節でも快適でおしゃれな服装ってあるの?」など
悩まれる方は多いと思います。
今回は、梅雨の時期でも快適におしゃれを楽しめる着こなしのポイントを紹介します。
目次
2020年の梅雨入りはいつ…?
平年の日にちを目安に考えると5月末から6月の頭が梅雨入りとなります。
今年は梅雨入りが遅くなるのではないかと言われているようです。
平年もエリアによって梅雨入りの時期はバラバラ…
関東地方の梅雨入りは、九州南部地方が梅雨入りしてから、おおよそ
1~2週間後くらいだと目安として考えればいいと思います。
💡Point!
関東甲信越あたりでは6/8あたりが梅雨入りだと予想されています。
梅雨の時期の気温は??
東京都の場合、最高気温:26℃、最低気温:19℃ 平均気温:22℃が目安
2019年6月東京都のデータによりますと、最高気温:26℃、最低気温:19℃
平均気温:22℃だそうです。
梅雨の時期は、半袖だと肌寒いけれど、長袖は暑い・蒸し暑いと感じる日が多いです。
そんな時は七分袖アイテムが活躍します◎長袖を腕まくりして着るのも良いでしょう。
羽織りものも薄手でシワになりにくいアイテムを選べば、小さく畳んでカバンに
入れられるので荷物にならず、必要な時に使うことができるので便利ですよ◎
梅雨の時期の着こなしのポイント
ポイント①薄手の羽織りもの(ライトアウター)があると便利!
梅雨の季節は雨の日が多く、晴れの日よりも気温が下がりがち…。
気温の変化が激しい日が多いので、さっと羽織れる上着が
あると便利です。
自分で着るのはもちろん、誰かに貸すこともできるので持って
おくと安心です。
◇おすすめのライトアウター
・シャツ
![]() | リネン シャツ メンズ ストレッチ 綿麻 長袖 涼しい 吸水速乾 M L LL XL バーゲン 価格:1,998円 |

・コーチジャケット
![]() | コーチジャケット メンズ ジャケット ストレッチ ライトアウター 春 アーバン トレンド 人気 S M L XL TR ブラック チェック 価格:3,998円 |

・ロング丈カーディガン
![]() | 価格:3,190円 |

・ジップアップパーカー
![]() | 価格:3,190円 |

ポイント②乾きやすい素材のものを選ぶこと
「コットン」「リネン」「ポリエステル」などが速乾性に
優れています。
雨が降って濡れてしまった場合も速乾性の優れた素材のアイテム
だと安心ですね。
新しく買う服や手持ちの服の素材を一度チェックしてみると良いでしょう!
ポイント③ 通気性の良い素材を組み合わせること
梅雨の時期は、湿気が高くジメジメとしていて蒸し暑い…
不快ですよね…。
そんなの時は、通気性の良い素材のアイテムをコーデに取り入れる
ことで快適に過ごすことができますよ!
吸湿性のある素材も、汗をかいた時でもサラっとした着心地を継続する
ことができるのでおすすめです。
ポイント④雨の日に強いシューズやサンダルを選ぶこと
雨の日に傘をさしていてもどうしても濡れてしまうのが足元…。
靴の中に水が入ってしまうと気持ちが悪く、せっかくのお出かけや
通勤もブルーな気分になってしまいますよね。
レインスニーカーなどの「雨に強い靴や濡れても構わない靴」が
あると心強いと思います。
◇雨の日におすすめの靴
・レインスニーカー
![]() | 価格:8,690円 |

・レインブーツ
![]() | 価格:6,009円 |

・シャワーサンダル
![]() | アディダス メンズ シャワーサンダル スポーツサンダル デュラモ スライド adidas DURAMO SLIDE G14309 G15890 G15892 U43664 価格:2,280円 |

・スポーツサンダル
![]() | 価格:13,900円 |

💡防水スプレーも活用してみよう!
普段使っている靴に防水スプレーをかけて出かけるのもいいと思います!
スプレーするだけでかなり効果があり、靴も長持ちするので1本は
もっておくと重宝しますよ!
まとめ
今回は、梅雨の時期でも快適におしゃれを楽しめる着こなしのポイントを
紹介しました。
梅雨のジメジメとした日でも着こなしのポイントを押さえれば、
快適なおしゃれを楽しむことができます。
ぜひ今回の記事を参考にしてみてください(^^)