意外に見られている!?〜女性は男性のこんなところを見ていますよ〜

あなたは出かける前にご自身の服装をチェックしていますか?
毛玉があったり、シャツがシワシワだったり、靴底がすり減ってたり…。
女性って、見てないフリしていっきにいろんなポイントをチェックしていますよ。
怖いですね(苦笑)どんなところをチェックしていると思いますか?
今回は『女性が男性のどんなところを見てファッションチェックをしているか』に
焦点を当ててみました!
女性の方もご自身の旦那様や彼氏、お父様は大丈夫かどうかチェックしてみてください。
この記事を参考に、ご自身のパートナーや家族をもっと素敵にしちゃいましょう☆
NGファッションしていませんか?
お手入れのされていない服
ニットの毛玉やケバ立ち、そして服の臭いやしわしわの服、シミや裾が破れている…なんて、
これらは全部女性からするとアウトです(×_×)
ケアしていない服を平気で着ている男性は不潔っぽく見えてしまい、だらしない印象に
なります。女性は清潔感がない男性を嫌います。
💡POINT
・毛玉
→毛玉が目立ってきたら、毛玉取りやT字カミソリで取りましょう。
・ペットの毛や埃、髪の毛
→粘着クリーナーやブラシなどを使って取りましょう。
・臭い
→クローゼットの臭いが染みついていたり、飲食店・タバコの臭いがついてしまった場合は
洗濯するか、ファブリーズなどの消臭剤でケアするとよいでしょう。
・しわ
→洗濯したらハンガーにかける、きれいに畳む、アイロンを活用するなどを心がけましょう。
・ボロボロの靴
→靴を磨く、靴底を修理する、買い替えるなど靴のケアもしっかり行いましょう。
少しの毛玉や臭いによって、相手が感じる印象は変わります。
服を手入れしている人、身だしなみをしっかりしている人は清潔感もあり、良い印象を与えます。これを機に、お手持ちのファッションアイテムをチェックしてみてください!
季節感の合っていない服
日本は四季があるため、季節によって服装がガラッと変わります。
「衣替えもするし、そんな当たり前のことを・・・」と思ったメンズの皆さん、
本当に季節に合った服装ができていますか?
・秋冬の時期にTシャツを着ている
・夏の暑い日に汗ジミが目立つ色のシャツを着てしまっている
・晴れていないのにサングラスかけている
・春なのに、いつまでも重い厚手のコートを着ている
・まだ春になったばかりなのにハーフパンツ履いている
…いかがでしょうか。
季節に合わせて服を着こなせない男性は、『ダサい人』認定されてしまいます。
女性は、男性以上に季節感を大切にし、コーディネートをしているので
チェックが厳しいのです!!
💡POINT
・春…『軽さ』を意識した服装をしよう。
素材:綿・麻・レーヨン
色味:明るいベージュ・オレンジ・ライトグリーンなど
・夏…『涼しさ』を意識した服装をしよう。
素材:綿・麻・レーヨン
色味:水色などのブルー系・白・オレンジなど
・秋…『冬に向けた落ち着き』を意識した服装をしよう
素材:ウール・ツイード・コーデュロイ・フランネル
色味:茶色、ボルドーなど
・冬…『トラッド(きっちりとしたスタイル)』を意識した服装をしよう。
素材:ウール、ツイード、ニット
色味:茶色、グレー、ネイビーなど。チェック柄が一番似合う季節。
それぞれの季節に合った素材や色を選び、ファッションに取り入れることを
心がけましょう。
会うたびに同じ服を着ている
いつも同じ(ような)服を着ている男性・・・これはよくいますよね。
特に職場に毎日同じ服で通勤している方いませんか?
職場は毎日だし考えるのが面倒!と思っているかもしれないですが、
シャツやネクタイを変えたり、スーツからジャケパンスタイルにしたり
少し組み合わせを変えるだけで、ぐっとおしゃれに見えます!
→スーツの着こなしについては過去の記事を参考にしてみてください。
毎日同じ服装をしていると、女性からすると「同じ服何枚も持っているの?もしかして洗濯してないの?」と不信感でしかないです。
2~3種類をずっとローテーションしているのもあまり魅力的に見えません。バレてます。
⚠このままだと、『清潔感がなく、おしゃれにも無頓着な人=恋愛対象外』となっていまいますよ‼
トップスだけでも5日~1週間分、着回せるくらい用意しておくと、
「おしゃれに気を遣っているんだな」と周囲からの好感度がアップすると思います!
TPO考えていますか?
■TPOの意味
T:TIME「時」
P:PLACE「場所」
O:OCCASION「場合」
つまり、その状況や時間、場所にあった服装をしましょうという意味です。
■TPOをわきまえない服装の例
・ホテルのパーティーやホテルのディナーなど、おしゃれで格式のある
場所に行くのに普段着で来る男性。
・BBQやアウトドアなイベントの日なのにブランド物の服を着ていたり、
きっちりとした服装で来る男性。
・セミナーや勉強会にラフな服装で来る男性
残念なことに、意外とTPOを考えていない男性が多くいます。
(いや、女性でもいますけどね、、老若男女問わずいますけども。)
TPOをわきまえない服装をしてしまうと、どんなにオシャレだったとしても
モラルが低いと思われ、他の人々に不快感を与えたり、その場の雰囲気を
壊す行為につながってしまいます。
■TPOをわきまえた服装とはどんな服装??
・カジュアルな場所にはカジュアルな服装をしましょう。
・高級レストランではジャケットや襟付きのシャツを着よう。
※ジーンズやサンダルはNGです。お店によっては入店を拒否されることも
あるので事前にドレスコードを確認しておくと安心です。
・パーティー会場で派手すぎる格好は控えましょう。
TPOに合わせてファッションを楽しむことが大切です。
自分の中で各シーンに合わせた定番コーディネートを作っておくと安心ですね(^^)
まとめ
今回は、女性が男性ファッションでチェックしていることについて
まとめました!
女性が大事にしているのは、やはり〝清潔感″です。
服装だけでなく、髪型や髭、口臭ケアなどもきちんとしましょう。
女性とデートをする際、『女性の服装』に合わせてコーディネートを組むのがGOOD◎
たとえば、彼女がきれいめブラウスにフレアスカートのようなコンサバ系の
服装をしているのに対して、彼氏がストリート系の服装だと、ちぐはぐな
印象になってしまいます。
デートの場所にもよりますが、お互いの服装が合っていると並んで歩いて
いて周りからバランスの良いおしゃれなカップルに見られますよ♪
お出かけ前には、ご自身の服装をチェックする習慣をつけましょう。
ちょっとした身だしなみをケアすることで、相手に与える印象は変わります。
この記事を読んだ方の意識が少しでも変わり、おしゃれを楽しんでいただけたら幸いです(^^)