30代メンズ必見!流行りのオープンカラーシャツを大人っぽくおしゃれに着こなすポイントを紹介!!

近年、オープンカラーシャツがおしゃれメンズの間で流行していますね!
街中でも見かけることが多くなったのではないでしょうか??
シャツ特融のきれいめな雰囲気(きちんと感)もあり、ほどよいゆるさを
出せるので、大人っぽく着こなせるのが特徴です。
30代以降の大人メンズの場合、落ち着いた印象を求めるだけに、コーディネートが
かっちりとしすぎてしまったり、ダークトーンのみの使用で暗くなってしまったり…
悩まれる方が多いと思います。
オープンカラーシャツであれば、ほどよい抜け感を出せるので落ち着きは
残しつつ、大人の余裕のあるコーディネートに仕上げることができます。
今回は、夏にぴったり!オープンカラーシャツを大人っぽく着こなすポイントを
紹介していきます。
オープンカラーシャツとは・・・?
襟 (カラー )の開いた (オープン) シャツ』のこと
第一ボタンの位置が低く、ネクタイを締めずボタンを空けて着ることを前提とした
デザインのシャツのことをオープンカラーシャツといいます。
襟元がやや大きく開いていて通気性がよく、着ている本人も涼しく、周りの人にも
清涼感を与えることができるのが特徴です。
オープンカラーシャツと一口にいっても、ボーリングシャツやアロハシャツ、
キューバシャツまで幅広い種類のアイテムがあります。
見た目も着心地もリラックス感があるので、大人の休日着にぴったりのアイテム
だと思いますよ◎
オープンカラーシャツを大人っぽく着こなすポイント
きれいめボトムスを合わせること
オープンカラーシャツはシンプルなアイテムですが、そのゆるさからカジュアルな
印象が強いです。ジーンズやカーゴパンツなどのカジュアルなデザインのアイテムと
合わせてしまうとコーディネート全体がカジュアルになりすぎてしまいます。
大人メンズの場合、スラックスや細身のチノパンとあわせてきれいめカジュアルに
仕上げるのがベストです◎
1枚で着こなす場合はオーバーシルエットで着こなし、メリハリをつけること
オーバーシルエットのオープンカラーシャツに細身のパンツをあわせることで
メリハリのある着こなしになります。
上下ともにシンプルなデザインのアイテムでもシルエットで遊ぶことができるので
おすすめです◎
極端にビッグシルエットなサイズ感だとだらしない印象を与えてしまう可能性が
あるので、少し肩が落ちる程度の“ややゆる”サイズがベターです。
タイトすぎてもせっかくのゆるさが生かされないのでサイズ感はとても重要ポイント。
半袖の場合は、あまり袖ぐりの大きなモノを選ばないようにすると、すっきりと
まとまりますよ!
シャツの質感・素材にこだわること
使用する素材も見た目や雰囲気を左右する重要なポイントです。
サテン調のものやシルク、上質なコットンなどの素材であれば高級感が出せて
上品な印象にまとまります。
ハリのあるポリエステル混のモノであればクリーンかつスポーティな雰囲気に
仕上げることができます。
なりたい印象やシーンに合わせて素材を変えてみると、よりおしゃれです◎
色みはベーシックカラーやペールカラーで大人っぽい雰囲気に◎
オープンカラーシャツのデザインは様々あり、総柄のものやビビットカラーの
ものもあります。
大人メンズは、ブラック、グレー、ベージュなどベーシックで落ち着きのある
色を選びましょう。
色みを加えたいときもペールカラーやフェードカラーなど淡いものにすると
馴染みもよく、落ち着いた雰囲気にまとまります。
オープンカラーシャツの下に着るインナーにもこだわって!
白Tシャツが無難ですが襟元のデザインを変えることで雰囲気を変えることが
できます。
たとえば、クルーネックのものを選んで、あえて襟元からインナーを見せて
カジュアル感を出したり、オープンカラーシャツの前ボタンを開けてラフに
仕上げるもよいでしょう。
襟元からインナーを見せたくない場合はVネックのインナーを選びましょう。
肌見せをすることで大人の余裕を出せたり、すっきりと見せることができます◎
おすすめコーディネート例
ワントーンコーデで大人っぽく決めて!
シンプルかつイージーにおしゃれに仕上げることのできるワントーンコーデは
オープンカラーシャツを用いても使えるテクニック!!
帽子や小物などでアクセントを作ると着こなしも単調にならず、おしゃれに
仕上がります。
タックインスタイルでほどよいこなれ感を演出
少々ハードルが高く感じられがちなタックインスタイルもオープンカラーシャツと
合わせれば、さらっと着こなすことができます。
オープンカラーシャツがカジュアルダウンしてくれていますね!
この時のオープンカラーシャツの色はグレーやカーキにするとGOOD!
オールブラックなどのするとモードな印象が強く出すぎてしまうので
ハードルが上がってしまうので注意です。
ストライプ柄のオープンカラーシャツでマリンスタイルに!
ストライプ柄のシャツを合わせることでシックなマリンスタイルの完成。
ストライプの幅が細いものを合わせれば、アーバンスタイルにマッチする
上品なスタイルに仕上がりますよ◎
無地のオープンカラーシャツを持っている方の2着目としてもおすすめです!
まとめ
今回は、オープンカラーシャツを大人っぽく着こなすポイントを紹介しました。
オープンカラーシャツは素材や柄の違いにより、コーディネートの幅が
広がります。
今回紹介したポイントを押さえて、オープンカラーシャツの着こなしを
楽しんで見てくださいね♩