メンズのタックインがダサイ?!タックインをおしゃれに着こなすコツを紹介します!

近年注目を集めているコーディネートの1つ・タックイン。
みなさんはタックインを取り入れられていますか??
タックインとは・・・?
トップスをボトムスに入れ込む着こなしのこと
タックインとは英語で「押し込む」という意味で、トップスをボトムスに入れ込む
着こなしのことをいいます。
タックインは海外では昔から定番の着こなしですが、見慣れない日本人から見ると…
『オタク?!陰キャラ??』『ダサイなあ』と思われることもあるようです。
ダサいとオシャレは紙一重!!
タックインもコツをつかめばおしゃれな着こなしになります。
タックインを着こなせるようになると、クラシカルでモダンな雰囲気を出すことができますよ◎
近年流行しているコーディネートなので、トレンド感も出すことができます。
タックインをおしゃれに着こなすコツとは・・・?
タックインをおしゃれに着こなす方法① トップス:ボトムス=4:6の比率を意識すること
タックインコーディネートは腰元の位置がはっきりとしてしまう為、比率を考えないと
短足に見えてしまい、かっこ悪いです。
タックインを取り入れる場合はトップスとボトムスの比率を意識するとバランスよく
仕上げることが出来ますよ◎
💡トップスは基本はジャストサイズ、もしくは少しゆるめのものを合わせると
バランスの良い仕上がりになります。
タックインをおしゃれに着こなす方法② トップスとボトムの色は同系色で合わせること
トップスとボトムの色は同系色で合わせることで、スタイルアップ効果が期待できます。
腰元の位置がはっきりしてしまうため、上下の色味を合わせてぼかすことが必要です。
タックインをおしゃれに着こなす方法③ 裾にゆとりを持たせること
ただ、トップスの裾をボトムスにインするだけでは、タックインをおしゃれに見せる
ことはできません。
裾をたるませない窮屈なタックインは、カジュアルというよりビジネスシーンでの着こなしに
見えてしまいます。また、おなかが出ている場合はおなかがより目立ってしまいます。
裾はぴっちり入れずに、ふんわり感を出すとおしゃれに着こなすことができます。
💡裾がまくり上がらないよう、ラウンド型のシャツを合わせるとおしゃれなタックイン
スタイルになりますよ!
タックインをおしゃれに着こなす方法④ 太めのボトムを合わせること
スリムタイプのボトムスにインしてしまうと、野暮ったく映る確率が高いのでおすすめできません。
トレンドのワイドパンツと合わせると、バランスの良い着こなしになり、こなれ感を出せます◎
タックインをおしゃれに着こなす方法⑤ コーディネートにきれいめアイテムを取り入れること
全身カジュアルなコーディネートでタックインをしてしまうと、オタク系風、あるいは
昔のお父さん風の着こなしとなってしまい、かっこよくありません…。
シャツやスラックスなどのきれいめアイテムを使ったコーディネートの中でタックインを
取り入れると、上品で大人っぽい着こなしになります。
おすすめのタックインコーディネート
おすすめのタックインコ-デ➀
ライトブラウン&ブラウンをベースカラーとした秋色コーデ。
タックイン効果によってさらにトレンド感が出ています。
靴やバッグなどの小物を黒にしてコーディネートを引き締めているのもおしゃれですね◎
おすすめのタックインコ-デ➁
シンプルな着こなしこそ、タックインで今っぽく着こなすのがおすすめ!
オープンカラーシャツの丈よりもインナーの裾が長いと野暮ったくなってしまいます。
タックインをするとコーディネートがまとまります。
おすすめのタックインコ-デ③
トラッドなチェスターコートとボルドーのニットで上品なコーディネート。
タックインがさらに上品に引き立てています。シンプルですがとてもおしゃれな着こなしです。
まとめ
タックインコーデはコツさえ掴んでしまえばだれでもおしゃれに着こなせます。
使うアイテムによって与える印象も違うので、様々なコーディネートを楽しめると思います。
今回の記事を読んだ方のタックインコーディネートのイメージが変わり、ご自身のファッションにも取り入れてくれると嬉しいです。
今持っているアイテムでも取り入れられると思いますので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。