【20代後半メンズファッション】大学生のイメージを払拭。大人っぽい着こなしのコツを紹介します!

社会人としての余裕も出てくる20代後半。
私服で過ごすことが多かった大学生時代に比べ、社会人になってからは平日の
服装は基本的にスーツという方が多いと思います。
休日ファッションは20代後半らしく、シフトチェンジできていますか?
大学の時に着ていた服をとりあえず着ている、とか体型が変わって何を買えば良いのか
分からない、とか平日は忙しいから休日は家から一歩も出ないで寝ているとか…。
何かと理由をつけて、おしゃれをしていない人もいるのではないでしょうか。
20代後半となれば、飲み会や合コン、デート、会社の社員旅行などイベント時にも
おしゃれに気を遣えるメンズが好印象!
おしゃれな着こなしは、女性だけでなく上司などの周囲の方にも好印象を抱かせること
ができます。
今回は、大学生のイメージを払拭し、20代後半ならではの大人っぽい着こなしのコツと
コーディネート例を紹介します!
目次
20代後半メンズのおしゃれなコーディネートのポイント
トレンド感ときれいめ要素をミックスさせること
カジュアルアイテムを多用しすぎると子供っぽさや大学生感が出てしまいます。
20代後半はそれなりに大人ですので、きれいめアイテムを取り入れるように
するとGOOD◎
トレンドアイテムを取り入れたコーディネートは女性からも評価が高く、
おしゃれな印象に見られますよ。
季節感を大切にすること
女性がおしゃれだと感じるのは、清潔感と季節感のあるファッションです。
清潔感はどの年代にも必要なことですので、洋服のお手入れをすることや髪型を
整えるなど…トータルコーディネートを意識しましょう。
季節感がないコーディネートはマイナスポイントでもあります。
例えば、春なのに、ダウンコートを着ていたり、もう秋で涼しくなっているのに
Tシャツやサンダルを着用している…そういった男性は『季節感がない=ダサイ』
というレッテルを貼られてしまいます。
💡Point!
・季節に合わせた生地や色味のものを選ぶこと
・季節に合ったアイテムを選ぶこと
・小物使いも季節によって使い分けること
などを意識すると、季節感のある着こなしができますよ◎
シルエットを変えてコーデの雰囲気を変えること
洋服のデザインだけでなく、シルエットでコーディネートの雰囲気を変えることが
出来ます。
たとえば、ゆったりとしたトップスに細身のパンツを組み合わせてコーデにメリハリを
つけたり、細身のトップスに細身のパンツを組み合わせてスタイリッシュにコーデに
仕上げてみたり…同じアイテムでも合わせるものによって表情が変わります。
シルエットの作り方はこちらの記事も参考にしてみてください♩
ダークトーンで大人っぽい雰囲気にまとめること
ダークトーンのコーディネートは全体を落ち着いた雰囲気にすることができるので、
カジュアルなアイテムなどを使っても大人なコーディネートにまとめることが出来ます。
モノトーンカラーをメインにワンポイントとしてカラーを入れていくと良いでしょう◎
『モノトーン+1色』は鉄則です!!
モノトーンコーデの中に『暖色やアースカラーのアイテム』を取り入れてみると明るく、
清潔感のある大人っぽい雰囲気が出せます。
着まわしやすいシンプルなアイテムを使うこと
デザインや色があり過ぎるアイテムは派手な印象や子供っぽい印象を与えてしまいます。
着まわしの利く無地なものを選ぶと良いでしょう。少し物足りないと感じる方は、ワンポイントやラインの入ったデザインのものを選んでみてください。
20代後半の男性が持つべき定番ファッションアイテム
テーラードジャケット
シャツ
ボトムス(スラックス・チノパン・ジーンズ)
ニット(セーター・カーディガン)
アウター・コート
まとめ
20代後半メンズに向けた大人っぽい着こなしのコツを紹介しました。
TPOや年齢に合った服装をすることが相手に好印象を与える鍵🗝です。
今回紹介したポイントを参考に、試着やコーディネートをしていただき、
自分に合うコーディネートや好きなコーディネートが見つけてみてください。
休日は家から出ない人も、大学生の時に着ていたものをそのまま着てる人も
コーディネートを組むことの楽しさを知り、好きな洋服を着て外出することを
楽しんでもらえたら嬉しいです。