パーソナルカラーとセルフチェック(男性編)~第一印象をより良く!あなたに似合う色を見つけよう~

パーソナルカラーとは?
その人が持つ髪や肌、瞳などに自然になじむ(似合う)色のこと。
皆さんは、こんな経験をしたことがありませんか?
例えば、赤が好きだからで赤色のシャツを着てみてもシャツだけ浮いて見えたり、この色いいな、すてきだなと思ったシャツやネクタイを試着してみると、なんだか顔色が悪く見える……。
私もお店や通販で見た洋服で、素敵な色だなと思い、試着をしてみたらなんかしっくりこない、といった経験があります。
先日友人に口紅をプレゼントしたところ、「この色は自分には似合わないと思っていたけど実際に塗ってみたら顔が明るくなったし、彼氏に似合うって言われたよ~」と言われました。
このように自分が好きな色と似合う色が異なるのは、「パーソナルカラー」が関係しているんです!
パーソナルカラー(似合う色)を身につけると・・・
・肌がキレイに見える
・若々しく、顔色がよく見える
・個性が引き出される
反対に似合わない色を身につけると・・・
・暗く疲れて見えたり、老けて見えてしまう
・皺やデキモノなどが目立ってしまう
・服に着られているように見えてしまう
・かみそり跡が目立ってみえてしまう
パーソナルカラーを活用することで買い物に失敗しにくくなったり、第一印象がよくなったり、個性を知ることで自信がつき、本来持っている自分のイメージをパワーアップすることもできます。
おしゃれな人はこのパーソナルカラーを理解している人が多いです(^^)
まずは自分のパーソナルカラーが何なのか、チェックしてみましょう!
パーソナルカラーセルフチェック
Q1.手のひらの血色はどちらに近いですか?
A ベージュに近い黄味の肌
B ピンク系に近い透明感のある肌
Q2.日焼けすると
A すぐに日焼けるほうである
B 焼けずに赤くなるほうである
Q3.瞳の色は
A 明るい茶やブラウン系
B 黒やダークブラウン系
Q4.本来の髪の色(地毛)は?
A ブラウン系
B 黒やダークブラウン系
Q5.しっくりとくる服の色は?
Aベージュ、ブラウン
B グレー、ブラック
Q6.いつも選ぶ(評判がよい)時計は?
A ゴールド
B シルバー
⇒Aが多かった方はイエローベース(スプリングまたはオータム)が似合います。
⇒Bが多かった方はブルーベース(サマーまたはウインター)が似合います。
~Aが多かったイエローベースの方~
Q.1あなたの全体の印象は?
C 明るい感じ
D 落ち着きがある
Q.2顔色は?
C 血色がよい
D 顔色がさえない
Q.3あなたの髪(地毛)は?
C 明るい茶色
D 深みのある茶色
Q4.あなたの目の印象は?
C きらきら輝いている
D 深く落ち着いている
Q5.似合うネクタイの色は?
C コーラル・ピーチピンク系
D オレンジ・ブラウン系
⇒Cが多かった人、春(スプリング)タイプが似合います。
⇒Dが多かった人、秋(オータム)タイプが似合います。
~Bが多かったブルーベースの方~
Q.1あなたの全体の印象は?
E ソフトな感じ
F はっきりしている
Q.2顔色は?
E 赤みがある
F 顔色があまり良くない
Q.3あなたの髪(地毛)は?
E やわらかい印象
F はっきりしている感じ
Q4.あなたの目の印象は?
E 優しい感じ
F はっきりしている感じ
Q5.似合うネクタイの色は?
E ピンク系
F レッド系
⇒Eが多かった人、夏(サマー)タイプが似合います。
⇒Fが多かった人、冬(ウィンター)タイプが似合います。
【要約】
☆春と秋はイエローベースで明るい色
夏と冬はブルーベースで落ち着いた色
※パーソナルカラー診断では、
春(スプリング)タイプ
夏(サマー)タイプ
秋(オータム)タイプ
冬(ウィンター)タイプ
の4つのカラータイプに分類されます。
※この表でも分かるように、全てのシーズンに赤は存在するし、青も存在するんです!ただその赤や青がどんな赤や青かによるってことですね!(^^)!
【春タイプにおすすめ☆】
春タイプの男性は、顔立ちははっきりしていて、明るく華やかなタイプです。
実年齢よりも若々しく見えるせいでしょうか、エネルギッシュで、表情豊かな人が多いようです。
*似合う色
イエロー、イエローグリーン、ベージュ、コーラルピンク、オレンジなど、
ソフトで華やかな色が似合います。
*避けた方がよい色
暗めの色や青みがかった深い色
*ビジネスシーンで使える色
⇒定番のネイビーやグレーよりもブラウンを基調とした色が似合います。
【夏タイプにおすすめ☆】
夏タイプの男性は、第一印象がクールかソフトに分かれるようです。
年齢よりも大人っぽくみられることが多いことも、夏タイプの男性の特徴です。
*似合う色
パステルカラーなどのソフトな中間色がおすすめ!
青みが含まれたミントグリーンやモーヴ、ベージュやグレーが似合います。
*避けた方がよい色
黄みがかったイエローベースの色(オレンジ)、鮮やかな色、極端に淡い色
*ビジネスシーンで使える色
⇒定番色であるグレーやネイビーが良く似合います。
【秋タイプにおすすめ☆】
秋タイプの男性の印象は、シック。
落ち着きがあり、どこか個性的なイメージも重ねられます。
さらに、リッチでゴージャスな成功者のイメージもあります。
*似合う色
ダークカラー。特に、こっくりと深みのある色がおすすめ。
キャメルやマホガニー、テラコッタなどのブラウン系、マスタードイエローやオリーブグリーン、ターコイズが似合います。
*避けた方がよい色
青みがかったブルーベースの色、鮮やかすぎる色、明るい色、パステルカラー
*ビジネスシーンで使える色
ブラウンやベージュのスーツがおすすめ。
ネイビーやグレーのスーツの場合は、ネクタイでベージュ系やグリーン系をプラスするとおしゃれ度が高まります。
【冬タイプにおすすめ☆】
冬タイプの男性は、シャープでクールな印象を与えます。
且つさわやかで誠実なイメージが多いようです。
*似合う色
グレージュ、トープのような黄みの少ないもの、
ブラウン、グレー、ダークネイビー、ミッドナイトブルーなど、
黒に近い濃紺、深みのあるバーガンディ、エメラルドグリーン
*避けた方がよい色
黄みがかったイエローベースの色、地味な中間色、明るい色
*ビジネスシーンで使える色
ネイビーやチャコールグレー、ブラックなどのダークカラーのスーツが似合います。
まとめ
今回の記事ではパーソナルカラーの4つのタイプと、それぞれに似合う色についてご紹介しました。まずは、1つのアイテムから取り入れてみるのもいいと思います♪
皆さんもパーソナルカラーを学び、おしゃれの幅を広げてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)