プレゼントにも最適!ルームフレグランスの選び方とおすすめアイテム10選の紹介!

男性の方でも香水や柔軟剤など、香りにこだわっているという方が
たくさんいますよね。
落ち着いた香りやすっきりした香りなど香りの種類や、アロマやスプレータイプなど
形状の種類も様々あります。
お家時間が多いからこそ、いい香りのお部屋で快適に過ごしたい!
そんなあなたに今回はルームフレグランスの選び方とおすすめアイテムを紹介します◎
もちろん、プレゼントにも最適ですので、ルームフレグランスをプレゼントしようと
考えている方にもおすすめの記事です。
目次
- 1 ルームフレグランスとは?
- 2 ルームフレグランスの種類
- 3 ルームフレグランスの選び方
- 4 おすすめの置き場所
- 5 おすすめルームフレグランス10選
- 5.1 おすすめ1. John’s Blend(ジョンズブレンド) ホワイトムスク
- 5.2 おすすめ2. Laundrin (ランドリン) ナンバーセブン
- 5.3 おすすめ3. Millefiori(ミッレフィオーリ)Selected ムスク&スパイス
- 5.4 おすすめ4. CULTI (クルティ) ディフューザー テ
- 5.5 おすすめ5. JOMALONE(ジョーマローン) ミルラ&トンカ ホーム キャンドル
- 5.6 おすすめ6. Aesop(イソップ) イストロス アロマティック ルームスプレー
- 5.7 おすすめ7. DIPTYQUE(ディプティック) 砂時計型 ディフューザー ミモザ
- 5.8 おすすめ8. SHIRO(シロ) サボン ルームフレグランス
- 5.9 おすすめ9. Heavenly Aroom(ヘブンリーアルーム) リードディフューザー 沈香
- 5.10 おすすめ10. ロタンティック-シークレットアントワーヌ
- 6 まとめ
ルームフレグランスとは?
名前の通り部屋(屋内)で使う香水やアロマなどの芳香製品の総称のこと
部屋に置くだけで、全体にいい香りを漂わせてくれる優れもの。
置くだけなので手間もかからず、お客さまが家に来た際にも、良い印象を
与えることができます。
雑貨屋さんやアロマ屋さんに行ってみると、様々な種類のルームフレグランスが
ありますよ◎
お部屋が良い匂いだと、リフレッシュ&癒し効果も期待できるのでおすすめです◎
ルームフレグランスの種類
リードディフューザー
「リード」と言われるスティックに、アロマを吸い込ませて香りを部屋に
拡散させるタイプのもの。
近年人気のディフューザーで、種類も豊富です。
香りだけでなく、デザインも凝ったものが多いので、インテリアとして
置いておくだけでも、お部屋の印象がグッと格上げしますよ◎
リードディフューザーは、リードの本数で香りの強さを調整できます!
お部屋の大きさや、好みの香りの濃度になるまでいろいろ調整してみると良いでしょう。
アロマキャンドル
アロマキャンドルは、キャンドルタイプのルームフレグランスで、
火を灯して、光とともにほのかに香りを楽しめるのが魅力的です◎
キャンドルの炎には、癒しの効果があると言われています。
アロマキャンドルは、視覚と嗅覚、どちらからも癒しを得ることができるので、
疲れがたまっている方、癒されたい方におすすめです。
おしゃれなデザインも多いのでインテリアとして取り入れるのも良いと
思います。
ファブリックスプレー
スプレー容器に入ったルームフレグランスなので、気になる生活臭を消して
くれる優れものです。
シュッとひと吹きするだけで、気になるタバコや汗などの匂いを消臭し、
良い香りで空間を満たしてくれます。手軽に使える為、人気の種類です◎
持ち運びも可能な為、車や旅行先のホテル内でも使えるのも活躍する機械が多そう!
唯一の欠点は香りの持続時間が短いこと。こまめにスプレーするのがおすすめです。
プラグインタイプのルームフレグランス
コンセントに差し込んで使うプラグインタイプのルームフレグランス。
電気の熱を使うため他に比べると香りの広まるスピードが早いのが特徴。
広範囲に香りを広げることができ、残量の多い少ないにかかわらず香りの強さが
安定します。
コンセントのある部屋ならどこでも使用できますが、香りやデザインの種類が
やや少ないという欠点があります。
ジェルなどの固形タイプ
固形タイプのルームフレグランスは、おしゃれな瓶などに入っているものが
多く手軽に使うことができます。蓋を開けて置いておくだけで香りが広がります。
火を使うこともなく、倒れてもこぼれることもないので、車内でも使用することが
できるので活躍すること間違いなし!
おしゃれなボトル入りが多いので、インテリアとしてもぴったりです◎
ルームフレグランスの選び方
部屋の大きさに合ったものを選ぶ
広い部屋に小さなルームフレグランスを置いても匂いが広がらず
意味がありません。
とはいえ、狭い部屋に置きすぎるのも匂いがきつすぎたり、混じったりして
よくありません。
基本的は1つの部屋に1つ置く程度がベストです◎
フレグランスアイテムの種類で選ぶ
常に香りに包まれていたいタイプか、「ここぞ!」って時に使いたいタイプか
使う用途によって選ぶものが変わります。
常に香りに包まれていたいタイプの方は「プラグイン芳香剤」や
「置き型芳香剤」だと香りが長く部屋に広がるのでおすすめです◎
消臭用途や、ここぞって時に使いたい方は、ルームスプレーや
キャンドルがお勧めです◎
香りで選ぶ
せっかくお部屋をいい匂いにするなら、好きな香りが良いですよね!
匂いにもいつかに分類されます。男性に人気の香りはこちら。
・クリーン:リネンやコットン、ミントなど、爽やかクリーンな香り
・ウッディー・スパイシー:サンダルウッドやムスクシダーウッド、ジンジャーなど、深みのある香りやピリッとスパイシー系の香り。
・フルーティ:シトラス系、みずみずしいベリーやメロン、アップルの香りなど。
・ムスク系:石鹸のような爽やかな香り。万人受けする香りです。
好きな香り+リラックス効果のあるものを選ぶと、より良いお家時間を過ごせますよ◎
カモミールやジャスミン、ユーカリなどは、気持ちを落ち着かせ、心に安らぎを
与えてくれる香りです。リビングや寝室にも良いと思います!
おすすめの置き場所
玄関
家族だけでなく、お客様が最初に通る場所である玄関。
玄関の香りで、その家の印象が決まると言ってもいいくらい◎
リフレッシュ効果+空気清浄効果のあるヒノキなどのウッド系の香りが
おすすめです!
出かけるときも帰ってきたときも爽やかな香りで気分が良くなると思います。
リビング
ゆったり過ごすリビングですので、落ち着ける空間作りをしたいですよね。
初心者さんでも取り入れやすいシトラス系やクセの少ない紅茶やシトラスなど
がおすすめです◎
食事から勉強、仕事までさまざまな使い方をする空間だからこそ、万人受けする
香りが無難かつ、みんなが気持ちいいと思います!
寝室
寝室は眠ったり、寝転んで体を休めたりと安らぎの場所。
ムスクなどの深みのある香りや緊張を和らげるようなラベンダーの香りと
相性が良いです。
つけたまま寝てしまうと火事などの恐れがあるので、キャンドルタイプは不向きです。
スティックタイプで部屋全体に香りを広げたり、スプレータイプなどで枕や
カーテンなどに好みの香りをつけたりするのがおすすめです。
キッチン
キッチンは玄関やトイレと同様、不快なニオイに注意が必要な場所です。
清潔感のある香りで、かつ消臭効果も期待できるようなルームフレグランスが
ぴったりですよ◎
シトラス系やお茶、ハーブの香りなど、クセのないスッキリとした香りがおすすめ◎
キッチンは料理をする場所ですので、食べ物の香りを邪魔するような強い香りの
モノは避けた方が良いでしょう。
バスルーム
お風呂にゆったりと浸かるリラックスタイムは、好きな香りを楽しむのにぴったり◎
バスタブの周りにキャンドルタイプのルームフレグランスを設置すれば、優しい
灯りとふんわり漂う香りにより至福のひとときを過ごせるのでおすすめです。
ハーブや優しいフローラル系などの落ち着く香りだとリラックスできると思います。
おすすめルームフレグランス10選
おすすめ1. John’s Blend(ジョンズブレンド) ホワイトムスク
容量:140mL
参考価格(税込):3,080円
持続期間:約3ヶ月
ジョンズブレンドのホワイトムスクは、やや甘めのある爽やかなムスクな香りが
魅力的です。
サボン系のさっぱりとした香りに、ホワイトフローラルのほのかな甘い香りが
広がります。
香り立ちは穏やかで軽めで、置く場所も選ばないのも良いところ!
ビンテージのようなディフューザーボトルもおしゃれで、インテリアの
邪魔をせず馴染みます。
![]() | John’s Blend(ジョンズブレンド) John’s Blend ルームフレグランス リードディフューザー ミニ OA-JON-16-1 ホワイトムスクの香り 15cm 価格:1,887円 |

おすすめ2. Laundrin (ランドリン) ナンバーセブン
容量:80mL
参考価格(税込):913円
持続期間:約1ヶ月
柔軟剤でもお馴染みのランドリン。
ナンバーセブンは、その名の通り7番目に誕生した香りで、ほのかに甘さの
あるオーシャングリーンノートの香りです。
トップ:レモンピール、ベルガモット、アクアティック
ミドル:ミュゲ、カーネーション、オレンジフラワー
ラスト:イランイラン、サンダルウッド、アンバー
クセがなく、爽やかなので万人受けする香りです。
ディフューザーのリードは、一般的なラタンではなく、アロマ液の吸い上げを
良くする樹脂製となっているのもポイント◎
広いお部屋でもしっかり香りを広げることができるのでおすすめです!
![]() | ランドリン ルームディフューザー No.7 ナンバーセブン 80ml | 本体 消臭 芳香剤 部屋 フレグランス ルーム ニオイ 置き型 室内用 匂い 価格:913円 |

おすすめ3. Millefiori(ミッレフィオーリ)Selected ムスク&スパイス
容量:100mL
参考価格(税込):3,850円
持続期間:約2ヶ月
お洒落なリードディフューザーで有名な「ミッレフィオーリ」。
ムスクの香りとスパイシーな香りがブレンドされたエキゾチックかつおしゃれな香り。
デザインもシックなイタリアデザインで置くだけでおしゃれです◎
すらっとしたデザインはモダンさを感じさせますね!
香りとデザインにより、お部屋の雰囲気を落ち着いた印象にすることができます。
![]() | 【お買い得品】Millefiori ミッレフィオーリ リードディフューザー S SELECTED ムスク&スパイス 100ml 芳香剤 22PDMS【宅配便送料無料(北海道 沖縄 離島を除く)】 価格:3,850円 |

おすすめ4. CULTI (クルティ) ディフューザー テ
容量:1,000mL
参考価格(税込):20,900円
持続期間:約5ヶ月
イタリア・ミラノで誕生したフレグランスブランド。
ウッドスティック式のルームフレグランスはブランドの代名詞です。
数々の香りがありますが、中でも「テ」は、煎茶と、アールグレイの香りづけに
使われるベルガモットをブレンドしたお茶の香りが特徴で人気です。
お茶の文化に親しんできた日本人向きの落ち着きのある香りで、おすすめ◎
お茶の香りの中にも、ウッディノートが重なるので温かみも感じさせ、
こなれた雰囲気もある香りなので、お部屋に置いておくだけで癒されると
思います。
![]() | 価格:11,280円 |

おすすめ5. JOMALONE(ジョーマローン) ミルラ&トンカ ホーム キャンドル
容量:200g
参考価格(税込):13,200円
燃焼時間:45時間
「ミルラ & トンカ」は、ジョー マローン ロンドン コロン インテンス
シリーズの中でも、“心を酔わせる”高貴な香りとして人気があります。
ぬくもりのあるアーモンドと濃厚な甘いバニラに、魅惑的なトンカビーンが
絡み合う香りが特徴です。甘い香りがお好きな方におすすめです。
ホーム キャンドルは、火を灯せば、部屋全体をあたたかい香りで包み込んで
くれるのでリラックス効果抜群。
置いておくだけでもほのかに香りがするので、ベッドサイドや、クローゼットに
忍ばせておくのにもぴったり◎
香りをじっくり楽しみたいときには火を灯して、炎とともに癒されてくださいね。
![]() | 【送料無料】ジョー マローン ロンドン ミルラ & トンカ ホーム キャンドル(ギフトボックス入り)【ジョーマローン ジョーマローンロンドン】(ギフト) 価格:13,200円 |

おすすめ6. Aesop(イソップ) イストロス アロマティック ルームスプレー
容量:100mL
参考価格(税込):6,050円
イストロスはフローラルの甘さの中に、タバコの苦い香りが混じっているのが特徴。
配合はピンクペッパー・ラベンダー・ミモザの香りで、甘さとスッキリさが両立しています。
スモーキー感がプラスされているので甘い香りですが男性にもお使い頂けます。
落ち着いた香りなので、気分を落ち着かせたい時にもおすすめです◎
![]() | ★純正品/送料無料★イソップ イストロス アロマティック ルームスプレー (100mL) 価格:13,750円 |

おすすめ7. DIPTYQUE(ディプティック) 砂時計型 ディフューザー ミモザ
容量:75 mL
参考価格(税込):15,183円
持続期間:約3ヶ月
「砂時計型ディフューザー」は、その名の通り“砂時計”をイメージした
ルームフレグランス。
1滴1滴したたりながら、ゆっくりと香りを広げてくれます。
透明なガラスにゴールドのメタリックパーツを組み合わせたラグジュアリーな
ビジュアルも特徴的でおしゃれです◎飾っておくだけで気分も上がりますね!
ミモザの名の通り、ミモザの花のビロードのようなハニーの香りが特徴で、
フローラルな香りがリラックスタイムを格上げしてくれます。
![]() | DIPTYQUE ディプティック ベ アワーグラス ディフューザー BAIES HOURGLASS DIFFUSER 75ml 価格:23,400円 |

おすすめ8. SHIRO(シロ) サボン ルームフレグランス
容量:200 mL
参考価格(税込):4,620円
持続期間:2ヶ月〜2ヶ月半
口コミで絶大な人気を持つ「サボン」のルームフレグランスは、
石けんのように優しく爽やかな香りです。
清潔感のある香りで、メンズ・ウィメンズ問わずおすすめです◎
お部屋やバスルームに置いておくだけでリフレッシュできると思います。
シンプルで洗練されたデザインなので既存のインテリアにも馴染み、
おしゃれな雰囲気になりますよ!
![]() | 価格:5,313円 |

おすすめ9. Heavenly Aroom(ヘブンリーアルーム) リードディフューザー 沈香
容量:100 mL
参考価格(税込):2,940円
持続期間:約2ヶ月
“自宅で楽しむシンプル&スタイリッシュなフレグランス”をコンセプトに
京都で生まれたHeavenly Aroom。
古都京都をイメージとした和の植物の香りのルームフレグランスを展開しています。
今回紹介している『沈香』は上品で落ち着く日本の香りです。
西洋的な香りが苦手な方もいらっしゃるので、和の香りを楽しみたい方に
おすすめです◎
トップにスパイシー系の丁子やカンファー、ミドルにアンバーやシダーが香り、
ラストにはバルサムウッディーで丸めたアガーウッド調の香りが広がります。
専用のウッドキャップとリードスティックがおしゃれでインテリア性にも
長けていますよ。
![]() | ヘブンリーアルーム リードディフューザー 沈香(1セット)【ヘブンリーアルーム(Heavenly Aroom)】 価格:3,080円 |

おすすめ10. ロタンティック-シークレットアントワーヌ
容量:200mL
参考価格(税込):5,500円
持続期間:約2〜3ヶ月
真っ黒な素焼きのボトルが印象的でスタイリッシュなデザインなので
インテリアとしても使えます◎
マンダリン、ローズウッド、ムスクをブレンドした爽やかさの中に、
少し甘さが加わったユニセックスな香りが人気です。
キャンドルやルームスプレーもあるので、揃えて使うのも良いと思います!
![]() | 【ロタンティック】シークレットアントワーヌ フレグランスブーケ200ml ディフューザー Lothatique Les Secrets D’antoine 価格:5,500円 |

まとめ
今回はルームフレグランスの選び方とおすすめアイテムを紹介しました。
場面や場所によって香りや形状を変えるのも楽しいですよね◎
普段使いできるものから特別な日に使うものなど、ルームフレグランスは
使っている時だけでなくインテリアとしても活用できます。
また、好きな匂いを選んでいる時もワクワクできると思います。
心を落ち着かせたい時、お部屋の雰囲気を変えたい時におすすめです!
ぜひ、今回の記事を参考にルームフレグランスを取り入れてみてくださいね(^^)