「サンダル×靴下」の組み合わせっておしゃれなの?!着こなしテクを紹介!

定番となりつつある「サンダル×靴下」の組み合わせ。
おしゃれでファッション上級者のイメージがありますが、本当に
おしゃれな着こなしなのでしょうか??
ネットでは『違和感がある・ダサイ』や『玄関先のおじいちゃんみたい』
『なぜ流行っているか分からない』など辛口なコメントもあるようですが、
モデルさんやおしゃれな人は取り入れていますよね。
今回は「サンダル×靴下」の組み合わせの魅力や着こなしのポイントを
紹介していきます!
「サンダル×靴下」の組み合わせのイメージ・意見
なんでみんなやっているのか分からない。
女性でもうーんってなるけど男性でもサンダルに靴下
履くんだね・・・
丈とか色はこだわってほしい。同系色で統一するとか、コーディネートの一部の色を拾った靴下を合わせるとか。
サンダル×靴下が悪目立ちしなければいいんじゃないかな!
サンダルで素足見るのもちょっと嫌だし。
年齢にもよるかなあ。おしゃれ・トレンドに敏感なく高校生、大学生ならともかく、20代後半、30代がやってるのはちょっとダサイかも。
あ、でも外国人のファッションスナップとかだとおじさまが
やっていてもおしゃれだよね!何が違うんだろう・・・
など、ちょっと辛口な意見が多め…。
ダサイと思っている方やダサくなってしまっている方は着こなし方が分からない
という点が大きいと思います。
「サンダル×靴下」の魅力や着こなしのポイントを押さえれば、グッとおしゃれの
幅も広がると思いますよ◎
「サンダル×靴下」の魅力
サンダルのカジュアルさ・子供っぽさを緩和できる
サンダルと言えば、カジュアルなアイテムで、履くとコーディネートがカジュアルで
子供っぽく見えることがあります。
素足で履くよりサンダルに靴下を合わせる方が、ある程度子供っぽさを緩和する
ことができますよ◎
汗や日焼けなどから足を保護することができる
サンダルは履いていると楽ですが、素足なので足が保護されていません。
足汗をかいても汗を吸うのはサンダルの生地なので衛生的によくないですよね。
また日焼けや虫さされやの恐れや、どこかにぶつけたり、足とサンダルが擦っ
て怪我をするリスクもあります。
靴下を履いていればそれらの恐れもカバーすることが出来ます◎
足の冷えを抑えることができる
素足にサンダルの場合、冷房の効いた部屋に長時間いると足先が冷えてしまう
こともあります。
足の冷えは、
・足のむくみやだるさ
・高脂血症、動脈硬化のリスクの上昇
などを引き起こす恐れがあります。
靴下を履いていれば、足の冷えを軽減できると思います◎
「サンダル×靴下」の着こなしのポイント
ベーシックなカラー・デザインのサンダルを選ぶこと
色やデザインが個性的すぎてしまうと、足元の主張が強く悪目立ちしてしまいます。
ベーシックカラーかつシンプルなデザインのものを選べば合わせるアイテムを
選ばず、合わせやすいと思います。
サンダルを新しく購入する場合、ブラックやネイビー、ホワイトなどの
ベーシックな色味を選ぶようにしましょう。
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:11,550円 |

![]() | 価格:17,600円 |

靴下はシンプルのものを選ぶこと。ロゴはカジュアルすぎてしまうので注意
靴下を選ぶのなら、無地でくるぶしより少し高い丈感のものがおすすめです◎
初心者さんでも挑戦しやすいのは定番のホワイト。
ロゴの入った靴下を履きたいなら、ワンポイントで色みが少ないものを選びましょう。
白ソックスは履くだけでコーディネートに抜け感を
《おすすめアイテム》
![]() | 【クーポンで3足1,100円】【Mighty Soxer】 メンズ ゴム長無地ショートソックス / 靴下屋 3pairs 靴下 タビオ マイティソクサー くつ下 ショート メンズ 日本製 価格:385円 |

![]() | メール便送料無料 ナイキ アンクル ソックス 3足組 靴下 メンズ レディース SX7667 価格:1,100円 |

初心者は靴下とサンダルを同系色にまとめることがポイント!
サンダルと靴下の色味を同系色でまとめるとコーディネートに統一感が生まれます。
Tシャツスタイルも黒×黒のサンダル×靴下の組み合わせにすれば、コーディネート
全体が引き締まりますよ。
ボリュームのあるサンダルであれば同系色で合わせるとブーツのようになるので
秋にもOK◎
靴下の長さも意識すること
靴下はどんなものでもいいというわけではありません。
サンダルと合わせるときは、15cm~26cmのものがちょうどいいです。
短い靴下を選んでしまうと、くるぶしが見えてバランスが悪くなってしまいますし、
長すぎてもボトムスとのバランスが合わないので丈感は要チェックです◎
レザーサンダルを選べば、シックでおしゃれなコーデに!
サンダルにもいくつか種類がありますが大人メンズにおすすめなのが、
レザータイプのサンダル。
レザー素材を使っていることに加えて、デザインもシックなものが多いので、
きれいめな着こなしと相性が良いです◎
色合いもブラックや茶色が多いので、落ち着いた印象が強く、クールな装いや
モード系のファッションが好きな人におすすめです。
スポーツタイプのものは、アクティブな印象が強くなるためカジュアルテイストや
ストリートテイストな着こなしの時に相性がいいですよ◎
⚠ビーチサンダルはリゾート感が強くなるので避けた方が無難!
完全にラフなスタイルになるので女性ウケはよくないです。シーンにもよりますが…。
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:10,800円 |

![]() | Dr.Martens ドクターマーチン ミカ ストラップ レザーサンダル MICA 編み込み メンズ 価格:24,200円 |

サンダル×靴下のコーディネート例
シンプルなモノトーンコーデ
靴下の色をアクセントにしたコーデ
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:1,188円 |

![]() | 【メール便送料無料】【メンズ】 森ボーイ カラーソックス4足セット ショート丈(左右色違い) 父の日 靴下 価格:1,280円 |

スポーツミックスコーデ
大人カジュアルなコーデ
韓国風コーデ
まとめ
今回は「サンダル×靴下」の組み合わせの魅力や着こなしのポイントを
紹介しました。
サンダルは夏の定番アイテムなので、素足で履くバージョンと靴下と組み合わせる
バージョンを合わせるアイテムによって変えてみるのも良いでしょう。
是非、今回の記事を参考にサンダル×靴下の着こなしを楽しんでみてくださいね♩