【メンズファッション】シャツ×セーターの着こなしのコツ教えます!

ニットとシャツの重ね着スタイルは秋から春にかけて、長く使える大人の定番
コーディネートです。
定番だからこそ、毎回同じような着こなしになっていませんか??
シャツもセーターも色味や柄、生地の素材によって、雰囲気が変わります。
では、おしゃれに見える着こなしはどのアイテムと合わせればいいのでしょうか?
今回は、今お手持ちのアイテムと合わせて着まわすコツやコーディネートを紹介します!
ジャケットやコートと重ね着することでスタイリッシュな印象になり、周囲の人の目(特に女性)から見てもセンス良く見えるコーディネートになりますよ(^^)
周りの男性と差をつけるチャンスです!ぜひ、チェックしてみてください!!
目次
セーターとシャツの重ね着のコツ
1.サイズ感
シャツはタイトなものを選びましょう。
シャツが長すぎる(大きすぎる)と、重苦しい印象になりますし、スタイルも悪く
見えてしまいます。
短い丈感のニット・セーターと少しサイズにゆとりのあるシャツを重ね着すると
腰回りからシャツがチラッと見えてアクセントになり、カジュアル感を出せます。
⚠注意
裾から見せるシャツも長すぎるとだらしない印象になってしまうのでバランスを見て
調整しましょう。
ジャケットなどに合わせたかっちりとしたスタイルの場合は、シャツを表に出していると
だらしない格好に見えてしまうので、その際はボトムの中に入れましょう。
2.色合わせ
白や黒はどんな色や柄と合わせても、コーディネートが綺麗にまとまりますよね。
他の色の場合、セーターとシャツの色味の濃淡のバランスを意識すると、コーディネートに
メリハリがつき、おしゃれに見えます。
たとえば、グレーのセーターに白のシャツを合わせると柔らかみのある雰囲気を演出してくれます。
セーターの下にどんなシャツを重ね着したらいいのか分からないという方は、まず、
白いシャツと重ね着することから始めてみてください♩
それだけでもセーター1枚だけの着こなしとは変わり、爽やかな印象になりますよ◎
3.首元のシルエット
【セーターの首元】
セーターの首元は、大きく分けてVネックとUネックの二種類。
➀Vネック
文字通り、首元がVの字になっているもののことです。
シャープで洗練された男らしさを演出することができます◎
➁Uネック
首元がUの字になっているもののことです。
Vネックより、ややカジュアルな印象を与えてくれます。
シャツと合わると爽やかな雰囲気を出せます。
その日の気分やなりたいイメージ、出かける場所によって使い分けると良いでしょう◎
【襟の形】
➀スモールカラーでこなれ感を出して。
→スタンダードカラーよりも襟が小さく、襟の間が少し広がったタイプの襟を「スモールカラー」といいます。メンズのカジュアルシャツなどの中心に多い襟のタイプ。
スタイリッシュなスタイルに仕上げたい時におすすめです。
➁ボタンダウンシャツでカジュアルに着こなそう。
ボタンダウンシャツとは。襟の端をボタンで留めたシャツのこと。
このシャツは無地から柄物までさまざまなデザインのものが販売されています
VネックやUネックはもちろんこと、カーディガンとの相性も良いので合わせやすい
アイテムだと思います。
③クレリックシャツで大人の男を演出。
クレリックシャツとは襟とシャツのデザインが異なるシャツのことをいいます。
襟が白の無地で、シャツ生地にカラーやデザインがプラスされたものが多いです。
Vネックやカーディガンなどのセーターと合わせるとシャツを目立たたせることが
でき、おしゃれに見えます。
〈おすすめ〉シャツ×セーターのコーディネート
白セーター×ネイビーシャツ
白いセーターの清潔感とネイビーシャツのかっこよさを組み合わせたコーディネート。
一見、同系色のコーディネートに見えますが、ニットの下に着ているネイビーシャツが
コーディネートにメリハリをつけてくれています。
ニット帽をかぶることで頭に目線を持っていくことができるので、すっきりと見えます。
白セーター×チェックシャツ
下にチェックシャツを着ているので白ニットが際立ち、コーディネートが明るい雰囲気に仕上がっています。チェックシャツがこなれ感を出してくれています。
白セーター×ブルーシャツ
白のセーターにブルーシャツ合わせて、爽やかな雰囲気にまとまっていますね◎
ボトムをシャツと同系色のネイビーにしているのでコーディネートが引き締まり、全体的にまとまったコーディネートになっています。
黒セーター×白シャツ
ジャケットと合わせるとスタイリッシュで大人っぽい着こなしになります。
ボトムをあえてデニムにすることで、かっちりしすぎない雰囲気を出せています。
重ね着初心者も取り入れやすいコーディネートなのでおすすめです。
黒セーター×チェックシャツ
シンプルなコーディネートですがチェックシャツがアクセントとなり、おしゃれに仕上がっています。チノパンのベージュがコーディネート全体をマイルドにしていますね◎
こちらも重ね着初心者も取り入れやすいコーディネートです。
ネイビーセーター×ブルーシャツ
ネイビーニットと青シャツの同系色で合わせたコーディネート。
寒色同士なので冷たい印象になりやすいですが、ニットの編み方にボリュームがあるのと重ね着をしているので、暖かな雰囲気を出すことができます。
デニムや靴下もブルー系で揃えているので、とてもおしゃれに仕上がっています◎
グレーセーター×チェックシャツ
チャコールグレーのVネックセーターにギンガムチェックシャツを合わせた
コーディネート。ダークトーンでまとめており、統一感を出していますね。
スニーカーとギンガムチェックでカジュアル感もあって、とてもおしゃれです。
グレーセーター×白シャツ
グレー×ホワイト×ネイビーの上品なキレイ目スタイル。
オフィスでも使えそうな組み合わせです。セーターがライトグレーなので
重たくならず柔らかい印象に仕上がっています。
ベージュセーター×チェックシャツ
ベージュにはコーディネートを柔らかくしてくれる効果があります。
基本的にはどんな色・柄とも相性が良いので取り入れやすいと思います。
キャメルのような明るいベージュを選ぶとコーディネートが明るくなります。
ボルドーセーター×チェックシャツ
ギンガムチェックシャツとデニムの色を統一させたことにより、ボルドーが際立っていますね。靴の色とセーターを暖色で合わせているので季節感のある着こなしになっています。
秋から冬にぴったりのコーディネートです。
グリーンセーター×白シャツ
カーキのコートにデニムを合わせたカジュアル感が強いコーディネートです。
グリーンセーターに白シャツを重ね着するだけで、コーディネート全体が
明るくなりますね。秋にぴったりのコーディネートです◎
まとめ
シャツとセーターの重ね着スタイルは、カジュアルだけでなくビジネスシーンにも
使える幅の広いコーディネートです。
重ね着するだけで大人っぽい雰囲気をつくることができます。
これからの時期に活躍するコーディネートなので、様々な色や柄を組み合わせて
シャツ×セーターのコーディネートを楽しんでください(^^)