スマホショルダーって何?大人メンズが使ってもいい?選び方とおすすめアイテムの紹介!

皆さんはスマホショルダーというものをご存知でしょうか。
女性から人気に火がつき、メンズにもその波が押し寄せてきています!
今回はスマホショルダーってどんなものなのか、大人メンズが身に着ける際の
選び方やおすすめアイテムを紹介していきます。
目次
スマホショルダーって何??
スマホを肩から提げるためのアイテムのこと
スマホショルダーとはその名の通り、スマホを肩から提げるためのアイテムです。
スマホショルダーのデザインは様々あり、スマホと一緒に貴重品を持ち歩ける
ミニショルダーバッグ的なものからスマホケースにストラップを付けたシンプル
なものもあります。
両手が使えて身軽にスマホや小物を持ち歩けるため、手ぶらで出かけたい人に
人気のアイテムなのです。
ショルダーバッグのようなデザインなので、斜め掛けにしたり、首から提げたりして
アクセ感覚で身に着けられるのもメリットです◎
スマホショルダーの選び方
タイプ・機能性で選ぶ
スマホショルダーは大きく分けて3つ種類があります。
◆ポーチタイプ
メリット:収納力抜群!
カードや紙幣を入れておけるポケットがあり財布代わりに使える!
デメリット:サイズ感が大きくなり目立ってしまう。
最小限とはいってもスマホ以外に収納するものが増えてしまうと、重くなる。
収納スペース分、サイズ感が大きくなり機動力が損なわれるのがデメリット。
・ケースタイプ
メリット:スマホカバーとストラップがセットになったシンプルな構造!
ネックレス的な印象も醸せるビジュアルゆえ、アクセサリー感覚で身に着ける
ことができます。
デメリット:
ケースとは言え、ポーチほどモノを入れられないことがデメリットに感じるかも。
・ストラップタイプ
メリット:ストラップをフックでスマホケースに取り付けて肩掛けを可能にしたタイプ!
手持ちのスマホケースに後付けできる手軽さが人気です。
シンプルなのでこちらもアクセサリー感覚で身に着けることができます。
デメリット:
合わせ方を失敗すると統一感なしのチグハグな見た目になってしまう恐れがあります。
商品によっては、耐久性の面で不安を感じるケースもあります。
素材で選ぶ
スマホショルダーのデザイン・素材は様々あります。
ポーチタイプやケースタイプの場合:
革(レザー)、合成皮革、ナイロン、ポリカーボネート素材、シリコン素材など
ストラップタイプの場合:
革(レザー)、合成皮革、ひも、ビーズ、パール、チェーンなど
◇特におすすめの素材!
・ナイロン素材:タフさ!撥水性◎!軽量!雨でも安心!
・合成皮革:スマホショルダー初心者におすすめ!軽くて汚れが目立ちにくい!
・革(レザー):経年変化が楽しめ長く愛用できる!
日常使いはもちろん、フォーマルな場面まで幅広く活躍します!
サイズ・重量感も忘れずにチェックしましょう!
結構見落としがちなだけど絶対押さえておきたいポイントは、
スマホショルダーのサイズです!
どれだけ気に入ったデザイン、カラーであったとしてもサイズが自分に
合わなければ使いにくいだけでなく、おしゃれなアクセサリーにもならない
という残念な結果となってしまう可能性があります。
サイズ感をチェックする際にスマホショルダーの重さも考慮して選びましょう。
軽いのであれば問題はないのですが、あまり重いようでは斜めがけをした際に
肩こりや首の痛みなどが生じる場合もあります。
💡ナイロン素材など素材自体が軽いものがおすすめ!
メンズにおすすめのスマホショルダー
『メゾンマルジェラ』ハンギング フォン ポーチ
ホワイトステッチが特徴で、エンボスカーフ仕立てのポーチタイプ。
スマホだけでなく、鍵やコンパクトな財布などの小物類も収納可能です。
長さ調節ができるストラップにもやわらかなレザーを贅沢に使っているので
かけ心地もいい点も魅力的な1点です◎
![]() | 価格:58,300円 |

『ザ・ノース・フェイス』クロスバッグミニ
カジュアルコーデやアウトドアシーンで活躍すること間違いなし!
フラップを開いて素早く物を取り出すことができ、メインポケットだけでなく、
背面側にもポケットを備えているので収納力◎
ストラップの長さを調節できるので、ショルダーバッグ風に斜め掛けもでき、
短めにして胸位置に提げる今どきのスタイルにも対応可能です。
![]() | 送料無料 THE NORTH FACE ザ ノースフェイス ワンポイント刺繍 クロスバッグミニ ML Cross Bag Mini ブランド 鞄 バッグ メンズ レディース トップイズム 価格:6,160円 |

『ジェリー』スマホポーチ
アメリカの老舗アウトドアブランドのGERRY(ジェリー)のスマホポーチ。
フロントにはスマホポケット、ファスナー内部にはカードポケットが3つあります。
カードや現金、鍵など、貴重品をまとめて収納できるのに両手があく優れもの。
撥水加工が施されたポリエステル生地なので、普段使いはもちろん、旅行やアウトドア
などアクティブなシーンにもぴったりです。
![]() | 価格:2,750円 |

『ウノピゥウノウグァーレトレ リラックス』 フラップショルダーポーチ
シボ感のある牛革を使用したミニマルなデザインがラグジュアリーな
雰囲気を形成するレザーポーチ。
マチ付きなのでキーケースやIQOSなど必要な小物もすっきりとまとまります。
ストラップは取り外し可能なので、外してポーチとしての利用はもちろん、
首からかけてアクセサリー感覚でも使えます。
![]() | 価格:15,950円 |

『ヨセミテストラップ』EPMスマートフォンアタッチメントシステム
日本製ナイロンを使用したクライミングロープで、肩に負荷がかかりづらく、
わずわらしい“ねじれ”も起こさせないのが特徴。
手持ちのスマホケースに簡単に取り付けられるのでお使いのスマートフォンケースに
はさむだけで、あなたの両手を自由になりますよ。
フックはキーホルダーなどを取り付けられる設計で、追加するモノ次第で自分流の
カスタムすることができます。
![]() | 価格:8,250円 |

まとめ
今回はスマホショルダーってどんなものなのか、大人メンズが身に着ける際の
選び方やおすすめアイテムを紹介しました。
スマホショルダーが気になっている方はぜひ今回の記事を参考にスマホショルダーを
選んでみてください♩
いつものコーデにアクセントを加えることもできますし、持ち物を少なくスマートに
出かけたいミニマリストにもおすすめですよ◎