ホワイトデーは何を送る?おすすめアイテムの紹介!

バレンタインにプレゼントをもらったなら、しっかりとお返しのプレゼントを
用意するのがマナーであり、良い印象を与え、相手と良好な関係を気づいていけます◎
渡す相手との間柄で価格や渡すアイテムも考えなくてはならないですよね。
今回は、プレゼントを贈る間柄別の相場やおすすめアイテムを紹介していきます!
目次
ホワイトデーにもらったものに対する女性たちの感想や考え
貰って嬉しかった派
貰って嬉しくなかった派
お返しのお菓子には意味がある?
キャンディ
キャンディには「あなたが好き」という意味があります。
口に入れてからなめ終わるまでには時間がかかるので、「付き合い始めても
長続きする」という意味が込められているといわれています。
また口の中にフレーバー(味)が長く残ることから「愛が続く」という前向きな
関係が連想されるのでキャンディを女性にお返しであげると喜ばれると言われています。
マカロン
スイーツの中でも人気が高いマカロン。
マカロンには、「あなたは特別な人です」という意味があります。
キャンディほどの強烈な想いは含んでいないものの、かなり特別な気持ちを
表現できるお返しだと認識されています。
また、マカロンが高級感のあるお菓子であることから「特別な人にしか贈らない」
といった意味合いが込められるようになったそうです。
バームクーヘン
バームクーヘンには、「幸せが続きますように」という意味があります。
バームクーヘンは、何層にも重なってできているので「幸せを重ねる」
→「幸せが続きますように」と連想されるようです。
バームクーヘンが結婚式の引き出物によく使われるのも、この理由から
来ているんだとか♩
チョコレート
チョコレートには、「あなたと同じ気持ち」という意味があります。
バレンタインのお返しとしてのチョコレートには、「これまでと同じ関係
でいましょう」という意味合いが込められているそうです。
日頃の感謝や信頼の気持ちから贈る義理チョコや友チョコに、同じく
チョコレートで応えることは、すなわち「あなたと同じ気持ち」という
メッセージになると言われています。
もしチョコレートを贈りたい場合は、相手がチョコレート好きな人だと
分かっていたり、より高級なチョコレートを贈ることが出来る場合、誤解が
生じにくいので良いと思います◎
クッキー
クッキーには、「友達でいよう」という意味があります。
クッキーは種類が豊富にあり、「多くの中の一つ」という意味が込められていること、
サクサクの食感が「ライト(軽い)=友人関係」と連想されるため、友達に渡すお菓子と
して認識されているようです。
マシュマロ
お断りをする際に贈られることが多いマシュマロ。
マシュマロは口の中ですぐに溶けることから、「すぐに忘れたい」「長続きしない」
などの意味が込められる為、マシュマロを贈るのは避けた方が良いと思います。
こんな感じで、贈るお菓子にも意味があるなんて奥深いですよね♩
とはいえ、ここまでしっかり意味を込めてプレゼントする方も多くはないので、
あくまで「そう言われているんだな〜」程度に考えておいても良いと思います。
本命に贈るならメッセジカードを添えたり、直接会って想いを伝える方が好印象
だと思いますよ◎
ホワイトデーギフトにおすすめなアイテム
彼女や奥様、パートナー向け
相場:5,000〜10,000円程度
■喜ばれるアイテム
・アクセサリー
・コスメ
・ハンドクリームなどのケアアイテム
相手の欲しいものや、相手のことを想ったプレゼントは喜ばれます♩
コスメやアクセサリーは好みが分かれますので、事前リサーチが必須です!
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:17,800円 |

![]() | 価格:6,280円 |

![]() | 価格:8,980円 |

![]() | ●最大3,000円クーポン配布中●AESOP イソップ レスレクション ハンドバーム 75ml【定形外郵便送料無料】 ギフト 誕生日 プレゼント 価格:4,190円 |

仲のいい友人や同僚向け
相場:3,000円程度
■喜ばれるアイテム
・バスボム/入浴剤
・お酒ギフト
形に残らず、でも貰ったら嬉しいものを贈ると喜ばれます◎
仲のいい友達だからこそ、ちょっとユニークなデザインのものを選んでも
良い思い出になると思いますよ!
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:3,299円 |

![]() | 価格:3,780円 |

![]() | 価格:2,790円 |

先輩や上司など義理チョコをもらった場合
相場:500円〜2,000円程度
■喜ばれるアイテム
・紅茶やコーヒーギフト
・人気店のスイーツ
ホワイトデーに贈る義理チョコへのお返しは、バレンタインでもらった
チョコと同額、もしくは同額以上のものを選ぶ人が多いです。
形に残らない紅茶やコーヒーギフト、スイーツなどが無難で、喜ばれる
アイテムなのでおすすめです。
《おすすめアイテム》
![]() | 価格:1,340円 |

![]() | 価格:2,980円 |

![]() | 価格:3,490円 |

おまけ!筆者が貰って嬉しかったホワイトデーギフト
スイーツ
やっぱり王道のスイーツ!
普段なかなか食べられない高級店のスイーツや、取り寄せスイーツを
食べると心が癒されますし、一緒に食べられるのも嬉しいものです◎
モンブランや抹茶スイーツを貰いましたが、好きなものを把握した上で
プレゼントされるのって嬉しいですよねえ♩
ハンカチやハンドクリームなど普段使いできるもの
ハンカチもブランド物でお揃いのものを貰いました!
普段使いできるし、パートナーとのペアアイテムは嬉しかったです◎
ハンドクリームは同僚から貰いましたが『季節柄、手が荒れる』と話していたので
さりげない気遣いが嬉しかったです!
美味しいレストランでディナー
物じゃなくても一緒に過ごせる空間、おいしさを共感できる時間は
とても嬉しいものです!
一緒にお店を決める場合は何を食べに行こうかワクワクしちゃいますし、
サプライズでも嬉しいですよね◎
お家ご飯が続く中の外食はリフレッシュになるのでおすすめです!
まとめ
今回は、プレゼントを贈る間柄別の相場やおすすめアイテムを紹介しました。
女性は見返りを求めてプレゼントしているわけでもないので、貰えると思って
なかったホワイトデーギフトをもらえたらとても喜んでくれますよ◎
相手に合いそうなプレゼントを贈りましょう♩
是非、今回の記事を参考にホワイトデーギフトを選んでみてくださいね(^^)